テレビアニメって楽しいよね

1963年から始まったアニメを紹介いたします。 概要・あらすじ・主題歌・登場人物・声優 wikipediaからなのでネタバレの危険がありあます!

テレビアニメって楽しいよねの新着ブログ記事

  • ダーティペア

    高千穂遙によるSF小説シリーズ、またそのアニメ化作品。 『S-Fマガジン』1979年2月号に最初の短編が掲載された。 舞台は22世紀の銀河系宇宙。 銀河連合が「クラレッタ三重星事件」を教訓に設置したあらゆるトラブルに対処する専門機関、WWWA(スリー・ダブリュー・エー、World Welfare ... 続きをみる

  • 戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー

    トランスフォーマーシリーズのアニメ作品。 タカラトミー(旧株式会社タカラ)より発売されている変形ロボット玩具シリーズ。 元々は日本国内でタカラ(現タカラトミー)から販売されていた『ダイアクロン』、『ニューミクロマン』シリーズの内、後期に展開した変形ロボットをアメリカのハズブロ社が業務提携し、他社の... 続きをみる

  • 魔法のスターマジカルエミ

    日本テレビ(NNN・NNS)系列で1985年6月7日から1986年2月28日まで全38話が放送されていたテレビアニメ。 『魔法の天使クリィミーマミ』、『魔法の妖精ペルシャ』に続く、スタジオぴえろ(ぴえろ)制作による「ぴえろ魔法少女シリーズ」の第3弾。 監督・安濃高志の代表作の一つでもある。 マジシ... 続きをみる

  • コンポラキッド

    週刊少年マガジン連載のもとはしまさひで作の漫画加えて、それを原作としているテレビアニメシリーズ。 元々は『コンポラ先生II大ちゃんJR』というタイトルだったのがアニメ化の際に、原作もアニメに合わせて改題され、児童漫画誌コミックボンボンでも連載された。 旧タイトルのとおり『コンポラ先生』の続編である... 続きをみる

  • 六三四の剣

    村上もとかによる日本の漫画作品、並びにそれを原作としたテレビアニメやコンピュータゲームなどのメディアミックス作品群。 岩手県を舞台に、少年剣士の成長をライバルとの関係を軸に描く。 剣道を題材とした正統派のスポーツ少年漫画である。 物語は小学生時代と高校生時代に分かれている。 主人公である六三四など... 続きをみる

  • へーい!ブンブー

    NHK総合テレビで放映されたテレビアニメ。 放映期間は1985年4月8日から1986年3月25日で全130話。 放送時間は、毎週月曜日~木曜日16:20~16:30の10分間。 日本アニメーション制作。 とある町に住んでいる少年ケンは、ある日ふしぎな卵をみつける。 しばらくすると中から生きている車... 続きをみる

  • 炎のアルペンローゼ ジュディ&ランディ

    赤石路代の漫画作品。 小学館発行の「ちゃお」にて1983年~1986年迄連載されていた。 タイトルのアルペンローゼは、ドイツ語で「アルプスのバラ」を意味する。 6歳の時に飛行機事故で両親と離ればなれになり、一人で花畑で倒れていた。 ランディと出会い「ジュディ」という名前をつけてもらう。 ジュディと... 続きをみる

  • 超獣機神ダンクーガ

    葦プロダクション(現:プロダクション リード)が製作し、1985年4月5日から1985年12月27日まで、TBS系列で放送されたロボットアニメ。 全38話。 放送開始当初は全52話を予定していたが、商業的に振るわず打ち切りとなった。 しかし、ファンの熱意ある支持とキャラクター人気に後押しされ多数の... 続きをみる

  • プロゴルファー猿

    藤子不二雄Aによる日本のゴルフ漫画作品、あるいはそれを原作とするテレビアニメ、アニメ映画である。 1974年 - 1980年に『少年サンデー』(週刊、増刊)で連載していた。 少年漫画初のゴルフ漫画となる。 手作りの木製ドライバーを手に、ゴルフ場に現れては練習中の素人と賭けゴルフを競う、猿そっくりの... 続きをみる

  • おねがい!サミアどん

    イーディス・ネズビットによる児童書「砂の妖精」を原作としているテレビアニメ。 1985年4月2日 - 1986年2月4日までNHKで放送された。 全39回(全78話)。 放送時間は火曜18:00 - 18:30(JST) 。 主人公の名前は、原作では「サミアド/サミアッド」だが、「サミアどん」に変... 続きをみる

  • 藤子不二雄劇場 オバケのQ太郎

    藤子不二雄(藤子不二雄A、藤子・F・不二雄)とスタジオ・ゼロによる日本のギャグ漫画作品、およびそれを原作としたテレビ・劇場アニメ作品。 ごく普通の家庭に住み着いた、1匹の間の抜けたオバケが引き起こす騒動を面白おかしく描いた藤子流生活ギャグ漫画の原点にして、藤子漫画の代表作の一つ。 1985年から『... 続きをみる

  • タッチ

    あだち充の漫画作品。 『週刊少年サンデー』(小学館)に1981年から1986年まで連載された。 高校野球を題材に、双子の兄弟である上杉達也・和也と幼馴染のヒロイン浅倉南の3人を軸にした恋愛を絡めて描いている。 テレビアニメ、劇場用アニメとしてアニメ化もされて、実写のテレビドラマや映画も製作されたあ... 続きをみる

  • はーいステップジュン

    大島やすいちの漫画。 また、それを原作としたテレビアニメ。 1984年5月2日号の『週刊少年マガジン』(講談社)に読みきりで掲載された「リトル・ジュン」を元にキャラクターの外見や内容などを少女向けに改変し、1985年3月20日号の『週刊少年マガジン』(講談社)に読みきりが掲載、その後1985年より... 続きをみる

  • 機動戦士Ζガンダム

    サンライズが制作した『ガンダムシリーズ』のテレビアニメ。 名古屋テレビを制作局として、ANN系列で1985年(昭和60年)3月2日から1986年(昭和61年)2月22日まで、毎週土曜日17:30 - 18:00の時間帯にて全50話が放送された。 物語は1979年 - 1980年に放送された『機動戦... 続きをみる

  • 小公女セーラ

    フジテレビ系列の「ハウス世界名作劇場」枠で放送されていたテレビアニメ。 放映期間は1985年1月6日から同年12月29日で全46話。 昭和60年度厚生省児童福祉文化奨励賞、昭和60年度文化庁子供向TV用優秀映画賞受賞。 表題の『小公女』には『プリンセス』というルビがふってあるため『プリンセス・セー... 続きをみる

  • 名探偵ホームズ

    小説『シャーロック・ホームズシリーズ』を原作にしたテレビアニメ。 日本の東京ムービー新社とイタリアの国営放送局イタリア放送協会(RAI) の合作。 日本では、1984年11月6日から1985年5月20日までテレビ朝日系列で放送された。 全26話。 最初の6編は宮崎駿が監督・演出などを務めた。 原作... 続きをみる

  • 北斗の拳

    作画・原哲夫、原作・武論尊による漫画作品。 核戦争によって文明と人々の秩序が失われ、水と食料といった残された資源をめぐって争いが繰り返されるという最終戦争後の199X年が舞台。 暴力が支配する弱肉強食の世界に現れた、伝説の暗殺拳"北斗神拳"の伝承者・ケンシロウの生き様を描くハードボイルドアクション... 続きをみる

  • キャッツ・アイ(第2期)

    北条司による日本の漫画作品。 第2期が1984年10月8日から1985年7月8日まで放送された。 第2期に関しては、東京ムービーの公式サイトなどで第1期との区別のため、タイトルのあとに"2nd season"や(続)と表記されることもある。 第1期は原作を下敷きにした作品の割合が多かったのだが、第... 続きをみる

  • 星銃士ビスマルク

    1984年10月7日から1985年9月29日まで日本テレビ系列の毎週日曜日10:30 - 11:00枠で全51話が放送されていた、スタジオぴえろ制作のロボットアニメ。 この作品は、スタジオぴえろが初めて制作したロボットアニメである。 スタジオぴえろが制作した中でも数少ない、原作を漫画・絵本・コンピ... 続きをみる

  • 超力ロボ ガラット

    テレビ朝日系列で放送された名古屋テレビ製作・日本サンライズ制作のロボットアニメ。 全25話。 製作局の名古屋テレビでは1984年10月6日から~1985年4月6日迄、毎週土曜日17:00 - 17:30(JST)に放送した。 1984年9月まで他系列局で放送されていたリアルロボットアニメ『銀河漂流... 続きをみる

  • GALACTIC PATROL レンズマン

    アメリカのSF作家E・E・スミスが作り上げたヒーローである。 レンズマン・シリーズは、地球人のレンズマンである主人公キムボール・キニスンの成長と活躍を物語の軸に置いて、銀河文明とそれに敵対する宇宙海賊ボスコーン(ボスコニア文明)との宿命的な全面戦争に到るまでの波瀾万丈の物語を描く。 レンズ(アリシ... 続きをみる

  • あした天気になあれ

    ちばてつや原作のゴルフ漫画、加えてそれを原作としたテレビアニメである。 『週刊少年マガジン』(講談社)にて、1981年1月から1991年5月まで連載していた。 一時期、「チャー・シュー・メン!」の掛け声は、国内のゴルフ界で大流行したほど有名なセリフとして残っており、藤子不二雄A作の『プロゴルファー... 続きをみる

  • 森のトントたち

    1984年10月5日~1985年3月29日迄フジテレビ系で放送されたテレビアニメ。 全23話。 放送時間(JST)は、毎週金曜日17時30分 - 18時00分。 フィンランドに伝わる伝承を元に、ヨウルプッキが、従者である森の妖精トント達と共にすごす日常を描く。 「サンタクロースはクリスマス以外のと... 続きをみる

  • 機甲界ガリアン

    1984年(昭和59年)10月5日から1985年(昭和60年)3月29日まで日本テレビ系で毎週金曜日17:30 - 18:00の枠にて全25話が放送された、サンライズ(当時の社名は日本サンライズ)製作のロボットアニメ。 一見すると中世騎士物語風のファンタジーだが、実はSFでもあるという、凝った構造... 続きをみる

  • コアラボーイ コッキィ

    テレビ東京系にて1984年10月4日~1985年3月28日迄放送された、コアラを主人公にした子供向けアニメである。 トップクラフトが制作したこの番組は毎週木曜日19:00 - 19:30、全26回(30分に2エピソード収録)に放送された。 小さいけれど緑にあふれ、自然の恩恵を受けた理想的な環境を持... 続きをみる

  • ふたり鷹

    新谷かおるによる日本の漫画作品、加えてそれを原作としたテレビアニメ作品である。 『週刊少年サンデー』(小学館)1981年(44号)~1985年(32号)迄連載されていた。 新谷はそれまで月刊誌と隔週刊誌の連載経験のみであり、本作が初の週刊誌連載である。 タイトルは日本映画にありがちなダサいものらし... 続きをみる

  • よろしくメカドック

    次原隆二による日本の漫画作品。 市販車のチューニングとレースを主体としている。 読み切りとして2本発表後『週刊少年ジャンプ』(集英社)1982年44号から1985年13号に連載された。 単行本は全12巻(文庫版全7巻)。 連載前の読み切りは短編集『F-1倶楽部』に掲載された。 それまでのスーパーカ... 続きをみる

  • 銀河パトロールPJ

    フランスのProcidisと日本のエイケンの共同制作によるテレビアニメである。 1982年制作、1話25分で、全26話のSFアニメである。 地球の属するオメガ連盟と、カシオペア軍事共和国、強大なコンピューターに操られたロボット軍団など、銀河の大国同士の衝突を描く。 Procidisが1978年に制... 続きをみる

  • ふしぎなコアラブリンキー

    1984年7月7日~同年12月28日迄放送されたテレビアニメ。 全26話。 ぬいぐるみのコアラのブリンキーが動き、主人公の女の子・サンディーと共に活躍するアニメ。 放送当時の日本ではコアラブームが高まっていたこともあって、本作の放送開始からおよそ3か月後に、コアラボーイ コッキィ(テレビ東京系)が... 続きをみる

  • 魔法の妖精ペルシャ

    1984年7月6日~ 1985年5月31日迄、毎週金曜日18時 - 18時30分に日本テレビ系列(NNN・NNS)で全48話が放送されたテレビアニメ。 『魔法の天使クリィミーマミ』に続く、スタジオぴえろ製作によるぴえろ魔法少女シリーズ第二弾。 シリーズ中唯一の原作付き作品であり、また主役に本職の声... 続きをみる

  • まんがどうして物語

    まんがどうして物語1stOP/バビブベBOY ♪ 松居直美... 投稿者 jinta36 1984年4月7日~1986年3月29日にかけてTBS系列の毎週土曜17:30 - 18:00(JST)で放送されていた番組。 まんがはじめて物語シリーズの一環として放映された。 身の回りの「どうして」をテー... 続きをみる

  • 超時空騎団サザンクロス

    1984年4月15日~同年9月30日迄、毎日放送を製作局として、TBS系列ほかで放送されたSFロボットアニメ。 放送時間は、毎週日曜14:00 ‐14:30(JST)。 全23話。 『超時空要塞マクロス』『超時空世紀オーガス』に続く超時空シリーズ第3弾にして最終作。 SF作品分類ではファーストコン... 続きをみる

  • ゴッドマジンガー

    1984年4月15日から同年9月23日まで日本テレビ系列で全23話が放送された、東京ムービー新社製作のロボットアニメ、及びアニメを原案とした漫画、小説。 原作は永井豪。 「マジンガーシリーズ」の外伝的作品。 古代ムー大陸を舞台とし、従来の『マジンガー』作品との関連性はなく独立した作品。 制作会社と... 続きをみる

  • アタッカーYOU!

    天真爛漫な少女・葉月優が女子バレーボール選手として活躍する姿を描いた作品である。 1984年4月13日~1985年6月21日迄、テレビ東京系で放送されていた。 放送枠は毎週金曜日の19:30-20:00)。 全58話。 ナック制作。 キャラクターデザインを担当した牧村ジュンによる漫画作品が、講談社... 続きをみる

  • チックンタックン

    石ノ森章太郎原作の漫画作品、及びそれを原作としたテレビアニメである。 漫画は学習研究社発行の小学生向け月刊教育雑誌、『○年の科学』『○年の学習』に連載されていたもの。 最初は『チクタク大冒険』シリーズと銘打っていた。 当初は『科学』のみに掲載され、『未来救助隊アスガード7』同様に科学的知識を盛り込... 続きをみる

  • ガラスの仮面(第1作)

    美内すずえによる日本の少女漫画作品。 1976年から現在まで長期連載が続いていて、2014年9月の時点で累計発行部数が5,000万部を突破した大ベストセラーで、平凡な一人の少女が眠れる芝居の才能を開花させ、成長していく過程を描いた作品である。 「ガラスの仮面」は隔週誌『花とゆめ』(白泉社)に197... 続きをみる

  • らんぽう

    内崎まさとしによる日本のギャグ漫画作品。 またはそれを原作としたテレビアニメ、並びに作中の主人公の名前。 『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)にて1978年26号から1987年22号にかけて連載された。 単行本は全37巻。 『週刊少年チャンピオン』2009年29号に創刊40周年記念企画として新作読... 続きをみる

  • 巨神ゴーグ

    日本サンライズ制作のSFアニメ(ロボットアニメ)。 1984年4月5日~同年9月27日迄テレビ東京系で毎週木曜日、19:00 - 19:30の枠にて全26話が放送された。 安彦良和が原作、監督、レイアウト、キャラクターデザイン、メイン・メカデザイン、作画監督を手がけた。 戦闘車両や戦闘機のデザイン... 続きをみる

  • オヨネコぶーにゃん

    1973年から『週刊少女コミック』(小学館)に連載された市川みさこのギャグ漫画作品またはそのアニメ化作品。 当初の題名は『しあわせさん』だったのだが、アニメ化を機にタイトルを変更した。 単行本は、1976年から小学館のフラワーコミックスで9巻まで刊行された。 そのうち6巻までの単行本は、当初『しあ... 続きをみる

  • Gu-Guガンモ

    細野不二彦による漫画、およびそれを原作としたアニメ作品。 週刊少年サンデー(小学館)において、1982年19号から1985年16号まで連載された。 「空を飛べども鳥でなく、人語を解せど人でなく、しかしてその実体は…!?」とまるで多羅尾伴内のようなセリフとともに、捨てられた巨大な卵から現れた、ニワト... 続きをみる

  • ビデオ戦士レザリオン

    1984年(昭和59年)3月4日~1985年(昭和60年)2月3日迄TBS系列にて全45話が放送された、東映・東映動画制作のロボットアニメ。 当時モチーフとして先進的であった、コンピュータ・ネットワーク社会の要素を採り入れている。 これらの描写のモチーフは、1983年に公開された映画『ウォー・ゲー... 続きをみる

  • ルパン三世 PartIII

    漫画家モンキー・パンチ原作のアニメ『ルパン三世』のTV第3シリーズ。 1984年3月3日 - 1985年12月25日に土曜 19:00 - 19:30に放送されていた。 過去の2シリーズの番組名が『ルパン三世』と同一だったことに対し、本作は第3作目であることが『PARTIII』という番組名で区別で... 続きをみる

  • とんがり帽子のメモル

    1984年3月3日から1985年3月3日まで、テレビ朝日系列で放送された朝日放送、東映動画(現: 東映アニメーション)製作のテレビアニメである。 全50話。 開始当初は土曜19時枠で放送されたが、1984年秋の番組改編で日曜8時30分枠に移動となった。 以後、テレビ朝日系列日曜8時30分枠は、朝日... 続きをみる

    nice! 1
  • 宗谷物語

    1984年(昭和59年)2月7日から同年6月26日までテレビ東京系で毎週火曜日17:55 - 18:25の放送枠にて全21話が放送された、国際映画社製作のテレビアニメ。 日本初の南極観測船である、「宗谷」の生涯を描いたテレビアニメ作品。 番組提供は、日本船舶振興会(現:日本財団)。 国際映画社製作... 続きをみる

  • 夢戦士ウイングマン

    桂正和による日本のSF漫画作品、及びそれを原作とするテレビアニメ。 第19回手塚賞佳作受賞作「ツバサ」等を元に『週刊少年ジャンプ』(集英社)誌上において1983年5・6合併号から1985年39号まで連載された、桂の連載デビュー作であり、代表作の一つ。 変身ヒーローに憧れる中学生がその夢を叶え、ヒー... 続きをみる

  • リトル・エル・シドの冒険

    1980年にスペインのBRB Internacionalと日本の日本アニメーションが共同制作したテレビアニメである。 全26話。 父のような立派な騎士になることを夢見る少年ルイが織りなす壮大な物語。 11世紀のカスティーリャ王国で活躍したエル・シドの少年時代を描いている。 スペインでは1980年に... 続きをみる

  • 重戦機エルガイム

    1984年2月4日から1985年2月23日まで、名古屋テレビを制作局として、テレビ朝日系列にて毎週土曜17:30 ‐18:00(JST)に全54話が放映された日本サンライズ(現サンライズ)制作のロボットアニメである。 後にOVAや、渡邊由自によるノベライゼーション、池原しげとによる漫画化作品(コミ... 続きをみる

  • 超攻速ガルビオン

    1984年2月3日から同年6月29日まで毎週金曜日17:30 - 18:00の枠にてテレビ朝日系列で放送された、国際映画社製作のロボットアニメ。 国際映画社が手がけた最後のロボットアニメである。 メインスポンサーだったタカトクトイスの倒産により急遽打ち切りが決定、第22話までの放送となる。 急遽決... 続きをみる

  • 牧場の少女カトリ

    フジテレビ系列の『世界名作劇場』枠で放送されていたテレビアニメ。 放送期間は1984年1月8日~12月23日で全49話。 原作はアウニ・ヌオリワーラの『牧場の少女』。 アニメ版の舞台は20世紀初頭のフィンランドで、母と離れて祖父母と暮らす少女が牧場の家畜番として屋敷で働き始める物語。 原作より時代... 続きをみる

  • OKAWARI-BOY スターザンS

    1984年1月7日から8月25日までフジテレビ系で毎週土曜18:30~19:00の時間帯で放送されたテレビアニメ。 全34話。 タイトルどおりスター・ウォーズとターザンをミックスしたような内容。 視聴率が上がらず、8ヶ月で打ち切りとなった。 そしてフジテレビの土曜夕方6時台後半は、この番組を最後に... 続きをみる

  • 子鹿物語

    アメリカの作家マージョリー・キナン・ローリングスが1938年に発表した児童文学小説。 後にアメリカで映画化、日本でアニメ化されていた。 表記は『子鹿物語 THE YEARLING』。 番組は原作の翻訳書を出版している講談社とエムケイ(→金子満)の制作である。 オープニング・エンディングと第2話に関... 続きをみる

  • 銀河漂流バイファム

    1983年10月21日から1984年9月8日まで、毎日放送を制作局として、JNN系列で放送されていたロボットアニメである。 通称「バイファム」。 全46話。 制作局の毎日放送では、第23話まで毎週金曜19:00 ‐19:30(JST)、第24話以降は毎週土曜17:00 ‐17:30に放送されていた... 続きをみる

  • 伊賀野カバ丸

    『別冊マーガレット』に1979年から1981年にかけて連載されていた亜月裕の漫画。 単行本全12巻+外伝2巻、文庫版全4巻+外伝2巻。 1983年に映画・アニメ化され、続編『伊賀野こカバ丸』が雑誌『YOU』にて不定期に発表されている。 身寄りのないカバ丸は都会で高等学校「金玉学園」を経営する大久保... 続きをみる

  • キャプテン翼(第1作)

    高橋陽一による同名漫画を原作としたアニメ作品群。 「ボールは友達」が信条の主人公・大空翼の活躍と成長を描いたサッカー漫画である。 サッカーの楽しみや魅力を伝えることに重点が置かれた爽やかな作風は、従来のスポ根漫画に代わる新しいスタイルのスポーツ漫画として読者に受け入れられた。 1983年にアニメ化... 続きをみる

  • まんがイソップ物語

    1983年10月10日から同年12月23日までテレビ東京系列の平日19:15 - 19:30(JST)に放送されたテレビアニメである。 全52回。 イソップ(アイソーポス)の『イソップ寓話』を、15分1話というペースで、各話完結方式でアニメ化。 良く知られている話から、あまり知られていない話まで、... 続きをみる

  • ふしぎの国のアリス

    イギリスの数学者チャールズ・ラトウィッジ・ドジソンがルイス・キャロルの筆名で書いた児童小説。 1865年刊。 幼い少女アリスが白ウサギを追いかけて不思議の国に迷い込み、しゃべる動物や動くトランプなど多くのキャラクターたちと出会いながらその世界を冒険するさまを描いている。 日本アニメーションとドイツ... 続きをみる

  • 特装機兵ドルバック

    1983年10月7日~1984年7月6日迄フジテレビ系列で全36話が放送された、葦プロダクション(現・プロダクション リード)制作のロボットアニメ。 アニメ誌に発表された準備稿段階でのタイトルは『特務機兵ドルバック』、また、パワードアーマーは「コンバットプロテクター」と呼ばれていた。 放送スタート... 続きをみる

  • タオタオ絵本館

    テレビ大阪製作・テレビ東京系列などで放送されていたアニメ。 正式な題名は『タオタオ絵本館 世界動物ばなし』である。 放送は第1期と第2期に分けられる。 中原収一を中心とした日本のシュンマオ制作委員会、中国の中国天津市工芸美術設計院、西ドイツのアポロフィルム社の手による、日中独の三国合作のテレビアニ... 続きをみる

  • 機甲創世記モスピーダ

    1983年10月2日~1984年3月25日迄フジテレビ系列で放送されていたタツノコプロ・アニメフレンド制作のテレビアニメ。 全25話。 タツノコプロがアートミックと共同で企画・制作した作品。 個性的なキャラクターたちと、目的地をめざしての道中で出会う様々な人々や出来事を描くロードムービー的なストー... 続きをみる

  • キャッツ・アイ(第1期)

    北条司による日本の漫画作品。 読切の「キャッツ・アイ」(第1話として単行本に収録)を元に『週刊少年ジャンプ』で、1981年40号~1984年44号迄連載されていた北条司の連載デビュー作にして出世作。 予告状を送り美術品を狙う怪盗・キャッツアイと、彼女らを捕まえることに執念を燃やす若い刑事・内海俊夫... 続きをみる

  • サイコアーマー ゴーバリアン

    テレビ東京系で1983年7月6日~同年12月28日迄全26話放送されたテレビアニメ、およびそれに登場する巨大ロボットである。 リアルロボットとスーパーロボットの特徴を組み合わせたヒーローロボット(サイコアーマー)に超能力アクションを加えたテレビアニメで、毎回ハードな展開が繰り広がれていた。 サイコ... 続きをみる

  • 超時空世紀オーガス

    1983年7月3日~1984年4月8日迄、毎日放送を制作局として、TBS系で放映されたSFアニメ(ロボットアニメ)である。 放送時間は、毎週日曜14:00 ‐14:30(JST)。 全35話 全6話構成のOVA作品として1993年から販売された続編『超時空世紀オーガス02』もあります。 大ヒット作... 続きをみる

  • 魔法の天使クリィミーマミ

    スタジオぴえろ作のテレビアニメ。 1983年7月1日~1984年6月29日迄、日本テレビ系列で全52話が放送されていた。 テレビシリーズ終了後、OVAも製作されている。 前年の『魔法のプリンセスミンキーモモ(第1作)』の製作を担当した読売広告社が、『モモ』に続く魔法少女物として『はずんでクリィミー... 続きをみる

  • ピュア島の仲間たち

    日本テレビ系列で瑞鷹エンタープライズ製作・提供により放送されていたテレビアニメである。 放送期間は1983年7月1日から同年12月23日まで、全26話。 文:ステファン・コスグロー、絵:ロビン・ジェームスによる海外の絵本シリーズ『セレンディピティ物語(英語版)』(原題:Serendipity)を原... 続きをみる

  • プラレス3四郎

    原作:牛次郎、作画:神矢みのるによる日本の漫画作品。 または、それを原作としたテレビアニメ。 『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)にて1982年34(8月6日)号~1985年21(5月3日)号迄連載された。 ロボットを組み込んだプラモデルの人形「プラレスラー」を用いたロボット競技「プラレス」の世界... 続きをみる

  • ベムベムハンターこてんぐテン丸

    コミックボンボンで連載していたかぶと虫太郎の漫画作品。 加えて、それを原作としたテレビアニメ。 連載当初のタイトルは『ベムベムハンター』のみであったが、アニメ化とほぼ時期を同じくして改題された。 テレビアニメは1983年5月26日から10月27日までフジテレビ系で全19話が放送された。 アニメは低... 続きをみる

  • ストップ!! ひばりくん!

    江口寿史による日本の漫画作品。 長期の中断を経て、27年かけて完結した。 『週刊少年ジャンプ』(WJ、集英社)誌上において1981年(昭和56年)45号~ 1983年(昭和58年)51号迄多くの休載を挟みながら連載。 休載の多さにより約2年強の連載期間ながら、全49話と1年分にも満たない。 母との... 続きをみる

  • ナイン

    あだち充による野球漫画、及びそれを原作としたアニメ。 『週刊少年サンデー増刊号』(小学館)にて1978年から1980年まで連載。 少女漫画誌から少年誌に移った中期の作品で、それまで原作付きがほとんどであったが、この作品はオリジナル。 野球漫画は強打者もしくは投手が主人公というのが定番であるが、本漫... 続きをみる

  • レディジョージィ

    原作:井沢満、作画:いがらしゆみこの漫画作品。 1982年から『週刊少女コミック』(小学館)にて連載が開始されて、コミック本としては全5巻になる。 1983年には、『レディジョージィ』としてテレビアニメ化されている。 1983年4月9日から1984年2月25日まで、『レディジョージィ』として朝日放... 続きをみる

  • イタダキマン

    『タイムボカンシリーズ』第7作目としてフジテレビ系列で1983年4月9日から同年9月24日まで毎週土曜夜7時30分 - 8時00分に全20回が放映された、タツノコプロで制作されたテレビアニメ。 タイムボカンシリーズ最後のモノラル放送でもある。 各種設定は『西遊記』をモチーフにして、前作までの巨大ロ... 続きをみる

  • イーグルサム

    1984年に開催されたロサンゼルスオリンピックの公式マスコットキャラクターで、アメリカの国鳥であるハクトウワシをモデルにして、アメリカのデザイナー、ロバート・ムーアによって描かれた。 オリンピック公式マスコットであったため、またロス五輪においては公式スポンサーにイーグルサムの優先的使用権が与えられ... 続きをみる

  • 銀河疾風サスライガー

    1983年(昭和58年)4月5日から1984年(昭和59年)1月31日までテレビ東京系で毎週火曜日17:55 - 18:25の枠にて全43話が放送されていた、国際映画社製作のロボットアニメ。 「J9シリーズ」三部作の第3作である。 J9シリーズ最終作。 ストーリーのモチーフは、ジュール・ヴェルヌの... 続きをみる

  • パソコントラベル探偵団

    1983年4月4日から同年9月26日まで、テレビ東京系他で放送されたテレビアニメ。 毎週月曜日17:55-18:25 全26話。 タツノコプロ製作、いのちのことば社筆頭提供による、「聖書アニメ3部作」の最終作である。 第1作『アニメ親子劇場』の続編であり、同作のキャラクターが再登場している。 なお... 続きをみる

  • パーマン(第2作)

    藤子・F・不二雄による日本の漫画作品。 1983年4月4日~1987年7月2日にテレビ朝日系で放送された 、全526話+スペシャル3話。 カラーの2作目は、『月刊コロコロコミック』や学習雑誌などがメインの連載であるために年齢対象が若干下げられ、キー局では15分1話の帯番組ということもありコメディ風... 続きをみる

  • スプーンおばさん

    1983年4月4日から1984年3月9日まで、NHK総合テレビで放映されたテレビアニメ。 原作は、ノルウェーの児童文学作家アルフ・プリョイセンによる童話シリーズ。 いつもスプーンを首にかけていて、周囲からはスプーンおばさんと呼ばれている。 突然小さくなり、また突然元に戻ってしまう特異体質の持ち主。... 続きをみる

  • まんが日本史

    1983年4月3日から1984年4月8日まで毎週日曜日午前10:30~同11:00の枠にて日本テレビ系列で放送されたテレビアニメである。 小学館刊行の学習漫画『少年少女日本の歴史』を参考に制作されたもので、日本列島の形成から戊辰戦争終結までを扱っていた。 ただしあくまで「参考」に過ぎず、漫画シリー... 続きをみる

  • ミームいろいろ夢の旅

    日本の日本アニメーションが制作した科学教養アニメである。 1983年4月3日から1985年9月29日にかけてTBS系列で全127話、番外の実写特別編が2回放送されていた。 TBSおよび同時ネット局の放送日時は毎週日曜日午前11:00から11:30。 1984年厚生省児童福祉文化奨励賞受賞作品。 子... 続きをみる

  • キン肉マン

    ゆでたまごによる日本の漫画作品。 集英社の漫画雑誌『週刊少年ジャンプ』において、1979年22号(1979年5月28日号)から1987年21号(1987年5月4日号)まで連載。 日本に住む人間を超越した存在・超人のキン肉マンことキン肉スグルが、仲間の正義超人と共に、次々に立ちはだかる強敵とリング上... 続きをみる

  • ななこSOS

    吾妻ひでおの漫画作品。 1983年にはフジテレビ系列にて、国際映画社の制作によるテレビアニメ版(全39話)が放送された。 1980年より、光文社の『ポップコーン』に創刊号から連載。 1981年に『ポップコーン』の休刊に伴い、代わりに創刊された『ジャストコミック』にも引き続き連載、1985年終了。 ... 続きをみる

  • 装甲騎兵ボトムズ

    日本サンライズ(現・サンライズ)制作のロボットアニメ(SFアニメ)。 テレビシリーズが1983年4月1日~1984年3月23日、テレビ東京系列で毎週金曜日(17:55 - 18:25)に放送された(全52話)。 後日談やサブエピソードを描いた小説・漫画・OVA作品が制作・発表され続けている。 高橋... 続きをみる

  • みゆき

    あだち充による日本のコミック。 少年漫画雑誌『少年ビッグコミック』(小学館)に1980年から1984年にかけて連載されていた。 主人公の若松真人とヒロインである2人の「みゆき」の三角関係を描いた、青春ラブコメディ。 第28回(昭和57年度)小学館漫画賞受賞。 映画化、テレビアニメ化、テレビドラマ化... 続きをみる

  • 光速電神アルベガス

    1983年(昭和58年)3月30日から1984年(昭和59年)2月8日までテレビ東京系で毎週水曜日17:55 - 18:25に全45話が放送された、東映動画制作のロボットアニメ。 当時のアニメ制作会社各社が、『ガンダム』ブーム後を見据えて新たなロボットアニメの方向性を模索していた中、東映も新境地の... 続きをみる

  • 愛してナイト

    多田かおるによる日本の漫画作品。 関西を舞台に、お好み焼屋「まんぼう」の一人娘・"やっこ"こと三田村八重子とロックシンガー・加藤剛の乙女チックな明るい恋物語を描く。 『別冊マーガレット』(集英社)で連載された。 「愛してナイト」というタイトルは、MBSの深夜ラジオ「ヤングタウン」が影響を及ぼしてい... 続きをみる

  • 聖戦士ダンバイン

    1983年(昭和58年)2月5日から1984年(昭和59年)1月21日まで、名古屋テレビを制作局として、テレビ朝日系列で、毎週土曜日17:30 ‐18:00(JST)に全49話が放映していた日本サンライズ(現・サンライズ)制作のロボットアニメである。 作品タイトルともなっているダンバインとは、主人... 続きをみる

  • 亜空大作戦スラングル

    1983年1月21日から1984年1月27日までテレビ朝日系で全53話(本編52話+総集編1話)が放送された国際映画社制作のSFアクション・ロボットアニメである。 放送枠は、テレビ朝日および同時ネット局では、毎週金曜日17時30分~18時00分。 新銀河紀元86世紀。 地球の遥か彼方のリアン星系の... 続きをみる

  • キャプテン

    ちばあきおによる野球漫画。 1972年2月号から『月刊少年ジャンプ』(集英社)に連載されていた。 一時期は同社の『週刊少年ジャンプ』にもスピンオフ作品『プレイボール』を平行連載するようになるほどの人気作となった。 それまで主流だった、いわゆる熱血野球漫画と違い、より現実的で欠点も持ち合わせた等身大... 続きをみる

    nice! 1
  • 未来警察ウラシマン

    1983年1月9日から同年12月24日にわたってフジテレビ系列で全50話が放送されたタツノコプロ製作のSFアニメ。 第12話までは毎週日曜日午後6時00分 - 6時30分、第13話(1983年4月)以降は毎週土曜日午後6時30分 - 7時00分の放送。 初期の頃、タツノコプロの本流であるメカアクシ... 続きをみる

  • アルプス物語 わたしのアンネット

    フジテレビ系の「世界名作劇場」枠で放送されたテレビアニメ。 放映期間は1983年1月9日から同年12月25日で全48話。 原作はパトリシア・メアリー・セントジョンの『雪のたから』。 雪のたからは児童向けのキリスト教文学であり、本作品もキリスト教色が強いものになっていた。 同じアルプスを舞台にされて... 続きをみる

  • フクちゃん

    横山隆一による日本の漫画作品、およびそれを原作としたアニメ作品。 1936年(昭和11年)1月25日に東京朝日新聞(現:朝日新聞東京本社)で始まった連載漫画『江戸ッ子健ちゃん』の脇役として登場。 主人公の健ちゃんよりも人気が出たため、主人公に昇格(スピンオフ作品)。 その後も舞台を幾度か変えながら... 続きをみる

  • さすがの猿飛

    細野不二彦が1980年から1984年まで『増刊少年サンデー』(小学館刊)に連載した漫画。 テレビアニメ化もされている。 表向きは普通の私立高校、実は忍者を養成して、世に送り出す専門機関でもある私立忍ノ者(しのびのもの)高校が舞台。 そこに転入してきた猿飛肉丸の活躍や恋の行方を描く。 同校の創立者・... 続きをみる

  • 一ッ星家のウルトラ婆さん

    ナック・読売テレビ制作のテレビアニメ。 1982年10月16日~1983年1月15日迄、日本テレビ系列にて、毎週土曜日19:00 - 19:30の枠に於いて放送された。 全13回(全26話)。 むちゃくちゃパワフルで、バイタリティあふれるトラ婆さんが引き起こす珍騒動の数々を描いている。 因みにトラ... 続きをみる

  • わが青春のアルカディア 無限軌道SSX

    1982年10月13日から1983年3月30日にに亘って、全22話が放送された、松本零士原作のSFアニメ。 パイロット版での仮タイトルは「海賊旗艦アルカディア」。 ハードな世界観で描かれた、映画『わが青春のアルカディア』の続編。 ハーロックとトチローが理想郷を求めて宇宙を航海、様々な惑星を訪れると... 続きをみる

  • 新みつばちマーヤの冒険

    みつばちマーヤの冒険&新みつばちマーヤの冒険 OP ED 【HD... 投稿者 Gokokuji-Kuro ドイツの作家ワルデマル・ボンゼルス著の児童文学作品。 1982年10月12日から1983年9月27日の毎週火曜日19時30分~20時00分にテレビ大阪制作・テレビ東京等で放送された、全52話... 続きをみる

  • 愛の戦士レインボーマン

    1982年秋から1983年春にかけてTBS系列で放送されていた毎日放送・愛企画センター制作のテレビアニメ。 特撮ドラマ『愛の戦士レインボーマン』のアニメ版である。 放送時間は毎週日曜13:30 - 14:00 (JST) 。 全22話。 タツノコプロ製作『超時空要塞マクロス』との2本立てによる日曜... 続きをみる

  • ときめきトゥナイト

    池野恋による日本の漫画作品、及びそれを題材としているテレビアニメ。 吸血鬼と狼女を両親に持つ魔界の少女ランゼが巻き起こすファンタジー・ラブ・コメディ。 1982年7月号~1994年10月号迄『りぼん』(集英社)にて連載された。 アニメ版は日本テレビ系列で、毎週木曜19:00 - 19:30に放送。... 続きをみる

  • スペースコブラ

    寺沢武一のSF漫画『コブラ』を原作としたアニメ作品。 左腕にサイコガンを持つ一匹狼の宇宙海賊・コブラの活躍を、アメコミ風タッチで描く痛快SFアクション(スペースオペラ)。 『週刊少年ジャンプ』で1978年から1984年にかけて断続的に連載され、1982年には映画化、TVアニメ化されるなど人気を得た... 続きをみる

  • サイボットロボッチ

    石川賢と安藤豊弘の原作によるギャグアニメ。 1982年10月7日から1983年6月29日まで、全39話がテレビ東京系列により放送された。 物語の舞台は日本のどこかにあるという設定の片田舎、「山川村」。 この村に住む自称・天才科学者の「Dr.デコ」が生み出したロボットの「ロボッチ」と、その周辺のキャ... 続きをみる

  • 忍者マン一平

    忍者マン一平 OP ED 投稿者 DameningenTV 河合一慶による日本の忍者ギャグ漫画作品、並びにそれを原作としたテレビアニメ。 『100てんコミック』(双葉社)1981年創刊号から1983年休刊号にかけて連載された。 日本のとある地方の田舎にある、忍者達の村・トキオ村。 柳生一平は、この... 続きをみる

  • 超時空要塞マクロス

    タツノコプロ・アニメフレンド制作の日本のロボットアニメ。 テレビシリーズアニメとして1982年10月から毎日放送(MBS)製作、TBS系列にて放送されていた。 『宇宙戦艦ヤマト』や『機動戦士ガンダム』により隆盛した1980年代前半のアニメブームを象徴する作品の一つ。 ロボットアニメにSF、ラブコメ... 続きをみる

  • 銀河烈風バクシンガー

    1982年(昭和57年)7月6日から1983年(昭和58年)3月29日までテレビ東京系・毎週火曜日17:55 - 18:25に全39話が放送された、国際映画社制作のロボットアニメ。 「J9シリーズ」三部作の第2作。 物語のモチーフは、幕末時代の日本、新撰組の顛末。 『銀河旋風ブライガー』から600... 続きをみる