テレビアニメって楽しいよね

1963年から始まったアニメを紹介いたします。 概要・あらすじ・主題歌・登場人物・声優 wikipediaからなのでネタバレの危険がありあます!

テレビアニメって楽しいよねの新着ブログ記事

  • The・かぼちゃワイン

    三浦みつるによる日本の漫画作品、およびそれを原作とするテレビアニメ、劇場版アニメ、実写オリジナルビデオである。 講談社『週刊少年マガジン』掲載の読切短編『武蔵とエル』を原型としてキャラクターを練り直し、同誌で連載がスタート。 1981年4・5合併号から1984年26号まで掲載されていた。 チビで女... 続きをみる

  • 太陽の子エステバン

    日本のスタジオぴえろとフランスのDICによる共同制作のテレビアニメである。 1982年制作のSF冒険アニメで、1話28分、全39話である。 アニメーション制作はスタジオぴえろ。 第7話からフランスのDICとの共同制作になり、当初なかったSF要素の強いメカニックを登場させる路線変更が行われた。 日本... 続きをみる

  • とんでモン・ペ

    1982年(昭和57年)6月5日~1983年(昭和58年)4月2日迄朝日放送-テレビ朝日系で毎週土曜日19:00 - 19:30の枠にて全42話が放送された、東京ムービー制作の少女向けアニメ。 東京ムービーとしては、『ムーの白鯨』以来2年ぶりの自社原案・企画によるテレビアニメである。 田舎娘花村モ... 続きをみる

  • おちゃめ神物語コロコロポロン

    吾妻ひでおの漫画作品。 1977年から1979年に『月刊プリンセス』に掲載され、一度完結した。 1982年から1983年に『おちゃめ神物語コロコロポロン』のタイトルでアニメ化され、平行してアニメと同タイトルで『100てんコミック』で連載した。 ギリシャ神話の世界を舞台に、太陽神アポロンの娘で半人前... 続きをみる

  • 魔境伝説アクロバンチ

    1982年(昭和57年)5月5日~同年12月24日迄日本テレビ系で放送されていた国際映画社制作のテレビアニメ。 全24話。 放送時間は第12話までは毎週水曜日19:00 - 19:30で、第13話以降は、毎週金曜日17:00 - 17:30に放送時間が変更された。 いのまたむつみのキャラクターデザ... 続きをみる

  • 科学救助隊テクノボイジャー

    1982年4月17日~同年9月11日迄、フジテレビ系で放送されていたテレビアニメ。 全18話で、日本未放送回が6話ある。 キー局での放送枠は毎週土曜日19:30-20:00。 『サンダーバード』のアニメ版として企画された。 しかし、直前のサンダーバード再放送の視聴率が悪く、この時ポピーから発売され... 続きをみる

  • 野生のさけび

    テレビ東京系列で1982年5月5日から同年9月25日まで放送されたテレビアニメ。 正式タイトルは、『アニメ 野生のさけび』。 昭和期の文壇で活躍し「椋鳩十児童文学賞」に名を残す作家・椋鳩十が著した動物文学を原作とする、毎回一話完結のTVアニメシリーズ。 アニメ制作は、『合身戦隊メカンダーロボ』『ア... 続きをみる

  • パタリロ!

    魔夜峰央のギャグ漫画。 『花とゆめ』(白泉社)で1978年に連載を開始し、2014年現在、『別冊花とゆめ』『MELODY』にて連載中。 1982年にはアニメ化もされた。 バミューダ=トライアングルの真ん中に存在する架空の島国マリネラ王国を舞台に、その国王パタリロが、側近のタマネギ部隊や、イギリスの... 続きをみる

  • 手塚治虫のドン・ドラキュラ

    秋田書店『週刊少年チャンピオン』で連載されていた手塚治虫の漫画作品である。 1979年22号(5月28日号)~同年50号(12月10日号)迄連載。 1982年には、これを原作とするテレビアニメ『手塚治虫のドン・ドラキュラ』が放送された。 現代社会に生きるドラキュラ伯爵の姿をコミカルに描く。 『少年... 続きをみる

  • トンデラハウスの大冒険

    1982年4月5日から1983年3月28日まで、テレビ東京系他で放送されたテレビアニメ(テレビ東京・テレビ大阪での放送枠は、毎週月曜日17:55 - 18:25)。 全52話。 制作はタツノコプロ。 メインスポンサーはいのちのことば社。 『アニメ親子劇場』に次ぐ、聖書アニメ第2弾として企画・制作さ... 続きをみる

  • ゲームセンターあらし

    すがやみつるによる日本の漫画作品。 『(月刊)コロコロコミック』(小学館)にて、1978年と1979年に2回読み切りが掲載され、1979年から1983年まで同誌に連載された。 『コロコロコミック』以外でも小学館の学年別学習雑誌各誌で連載、もしくは掲載された。 1982年には、シンエイ動画制作・日本... 続きをみる

  • 魔法のプリンセス ミンキーモモ

    1982年と1991年に一話完結型のテレビアニメシリーズとして放送された魔法少女アニメ。 葦プロダクション製作。 総監督は湯山邦彦、原案・構成は首藤剛志。 夢の国からきた少女ミンキーモモが、魔法の力で大人に変身して、人々の夢を守るために活躍するというストーリー。 少女向けに制作された作品なのだが、... 続きをみる

  • 機甲艦隊ダイラガーXV

    1982年(昭和57年)3月3日~1983年(昭和58年)3月23日迄テレビ東京系で毎週水曜日17:55 - 18:25に全56話(本編52話)が放送された、東映、東映動画製作のロボットアニメ。 東映製作によるロボットアニメ路線の通算第7作目。 本作からそれまでの外部会社製作から東映動画の製作に変... 続きをみる

  • 逆転イッパツマン

    『タイムボカンシリーズ』第6作目としてフジテレビ系列で1982年2月13日~1983年3月26日迄毎週土曜18時30分 - 19時00分に全58話が放映していた、タツノコプロ制作のテレビアニメである。 前作『ヤットデタマン』に続いて、巨大ヒーローロボが活躍。 主人公がこれまでの少年少女から青年とな... 続きをみる

  • 戦闘メカ ザブングル

    1982年(昭和57年)2月6日~1983年(昭和58年)1月29日迄、名古屋テレビを制作局として、テレビ朝日系で毎週土曜17:30 ‐18:00(JST)に全50話が放送された、日本サンライズ(現・サンライズ)制作のロボットアニメである。 日本サンライズ創立10周年記念作品。 富野喜幸が名義を富... 続きをみる

  • あさりちゃん

    室山まゆみによる日本のギャグ漫画作品。 36年間の長期に渡り”小学館の学習雑誌”誌上にて連載された。 コミックスは全100巻。 小学館の学習雑誌『小学二年生』で、1978年8月号から2014年3月号まで足掛け36年に渡って連載された漫画作品であり、作者・室山の代表作でもある。 過去には『月刊コロコ... 続きをみる

  • 南の虹のルーシー

    フジテレビ系列の「世界名作劇場」枠で放送されていたテレビアニメ。 放映期間は1982年1月10日から同年12月26日まで全50話。 昭和57年度文化庁子供向TV用優秀映画賞受賞。 原作はフィリス・ピディングトンの『南の虹』で、放映前は未邦訳であったが、放映開始時より産経新聞発行のリビングブックに邦... 続きをみる

  • 太陽の牙ダグラム

    1981年(昭和56年)10月23日から1983年(昭和58年)3月25日までテレビ東京で全75話が放送された、日本サンライズ製作のSFアニメ(ロボットアニメ)。 放送時間は第19話までが毎週金曜日18:00 - 18:30、第20話以降は毎週金曜日17:55 - 18:25。 高橋良輔のロボット... 続きをみる

  • ハニーハニーのすてきな冒険

    水野英子の少女漫画、並びにそれを原作としたテレビアニメ。 漫画は、1968年から『りぼん』(集英社)にて連載されていた。 テレビアニメ版は国際映画社の制作で、1981年10月17日から1982年5月1日までフジテレビ系列にて放送された。 放送枠は毎週土曜日18:00-18:30。 全29話。 猫の... 続きをみる

  • うる星やつら

    高橋留美子の漫画『うる星やつら』を原作として製作された一連のアニメ作品。 テレビシリーズは4年半という長期に亘って放送、劇場版も6本作られ、テレビシリーズ放送終了後はOVAシリーズも作られた。 関連商品化においても成功し、売上は100億円とされた。 テレビシリーズや劇場版およびOVA作品はビデオ・... 続きをみる

  • ワンワン三銃士

    日本アニメーション制作の日本のテレビアニメ作品。 アレクサンドル・デュマ・ペールの『ダルタニャン物語』中の『三銃士』を原作として、登場人物全てが動物として描かれている。 後半からはコメディーリリーフ役として、テレビオリジナルのネズミのボムが登場した。 1981年10月9日から1982年3月26日ま... 続きをみる

  • アニメ親子劇場

    テレビ東京系他で1981年10月9日から1982年3月29日まで放送されたテレビアニメ。 全26話。 現代の男の子・飛鳥翔とその仲間達が『タイムブック』の世界にタイムスリップして、冒険旅行をする物語。 旅する舞台は『旧約聖書』の世界であるが、第12話~第14話と最終話(第26話)だけが『新約聖書』... 続きをみる

  • まいっちんぐマチコ先生

    えびはら武司による日本の漫画作品、およびそれを原作としたテレビアニメ。 私立あらま学園の女性教師、麻衣マチコとその生徒達が繰り広げるギャグ漫画。 1980年代前半にテレビアニメを中心に人気を博し、「まいっちんぐ!」というセリフが当時ブームとなっていた。 1990年代後半からかつてのファンを中心にリ... 続きをみる

  • 銀河旋風ブライガー

    1981年10月6日から1982年6月29日までテレビ東京ほか一部放送局で毎週火曜日17:55 - 18:25の枠にて全39話が放送されていた、国際映画社製作のロボットアニメ。 「J9シリーズ」三部作の第1作。 スタッフは、『サンセット77』や『サーフサイド6』といった1950年代のアメリカの若者... 続きをみる

  • ダッシュ勝平

    六田登による日本の漫画。 タツノコプロ製作によりアニメ化されている。 『週刊少年サンデー』(小学館)において、1979年48号から1982年48号まで連載された。 主人公の坂本勝平は、高校のバスケットボール部のコーチを務める女性教師のパンツが純白なのを見て同部に入り、その場の機転で続々と秘技を編み... 続きをみる

  • じゃりン子チエ

    はるき悦巳による日本の漫画作品、およびそれを原作としたアニメなど派生作品の総称。 『漫画アクション』(双葉社)にて1978年10月12日号から1997年8月19日号まで約19年間連載された。 全786話。 第26回(昭和55年度)小学館漫画賞受賞。 単行本の発行部数は3000万部。 1981年4月... 続きをみる

  • 六神合体ゴッドマーズ

    日本テレビ系列で放送された東京ムービー新社製作のロボットアニメである。 前番組の『太陽の使者 鉄人28号』に引き続き、横山光輝の漫画『マーズ』を原作にすることで企画された。 ただし、横山の了解の下、大胆な改編がなされた。 主人公側のロボット・ガイヤー(原作ではガイアー)と六神体が戦うという原作に対... 続きをみる

    nice! 2
  • 忍者ハットリくん

    藤子不二雄Aによる日本の生活ギャグ漫画作品、及びそれを原作としたテレビ映画、テレビアニメ、劇場アニメ作品。 漫画雑誌『少年』(光文社)にて1964年から1968年まで、『コロコロコミック』、『てれびくん』、各小学館の学年別学習雑誌にて1981年から1988年までにかけて連載された。 ハットリくんが... 続きをみる

  • まんが 水戸黄門

    1981年9月3日から1982年7月15日までテレビ東京(放送開始当初は東京12チャンネル)系で全46話が放送された、ナック(現・ICHI)製作のテレビアニメ。 タイトルの通り、時代劇『水戸黄門』のテレビ漫画=アニメ版である。 内容も一般的な『水戸黄門』の形式を踏襲してあって、ほぼ毎回「旅先で役人... 続きをみる

  • 戦国魔神ゴーショーグン

    葦プロダクション(現:プロダクション リード)が製作し、1981年(昭和56年)7月3日から同年12月28日までテレビ東京で全26話が放送されたロボットアニメ。 放送時間は第1話から第3話、第6話~第13話が金曜日17:00 - 17:30、第4話・第5話が土曜日9:30 - 10:00、第14話... 続きをみる

  • タイガーマスク二世

    梶原一騎原作、辻なおき作画のプロレス漫画並びにアニメ作品。 東映動画製作、テレビ朝日系列で1981年4月20日 - 1982年1月18日に放送された。 全33話。 アニメ化作品の第2作目。 前作『タイガーマスク』は原作とアニメでは結末で相違があるが、『タイガーマスク二世』では原作の結末が採用されて... 続きをみる

  • 新竹取物語 1000年女王

    松本零士の漫画、及びそれを原作としたアニメ。 連載開始当時の1980年から見て近未来となる1999年を舞台に、1000年周期で地球に大きな災害をもたらす惑星ラーメタルの最接近という天文スペクタクルを交えつつも、地球人の少年・雨森始とラーメタルから派遣された1000年女王であるラー・アンドロメダ・プ... 続きをみる

    nice! 1
  • フーセンのドラ太郎

    1981年4月11日から同年8月1日まで毎週土曜日19:30~20:00の時間帯に於いてフジテレビ系列で放送されたテレビアニメ。 全13話。 山田洋次監督の松竹映画『男はつらいよ』のアニメ版という触れこみで、同作品のキャラクターをネコとネズミに置き換える形で放送された。 企画の順序としては、森やす... 続きをみる

  • Dr.スランプ アラレちゃん

    漫画『Dr.スランプ』を原作とするテレビアニメ作品で、1981年(昭和56年)4月8日~1986年(昭和61年)2月19日迄、フジテレビ系列で水曜日19:00 - 19:30に放送されていた。 劇場化もされた。 テレビアニメ歴代視聴率第3位となる36.9%を記録した。 東海テレビでは関東・関西以上... 続きをみる

  • 若草の四姉妹

    1981年4月7日~同年9月29日迄、東京12チャンネル(現テレビ東京)にて放送されたテレビアニメ(放送枠:毎週火曜日18:00~18:30)。 国際映画社製作だが、実制作は東映動画が行っていた。 全26話。 原作はルイーザ・メイ・オルコットの『若草物語』。 このタイトルが使えなかったのは、198... 続きをみる

  • 名犬ジョリィ

    フランスの元女優セシル・オーブリーの文学作品『ベルとセバスチャン Belle et Sébastien』を原作として作成したテレビアニメ。 1981年4月7日~1982年6月22日迄NHK総合にて放映された。 全52話。 本作品放送直前の1981年3月31日に「名犬ジョリィがやってくる」が放送され... 続きをみる

  • めちゃっこドタコン

    1981年4月4日~同年10月10日迄フジテレビ系で全28回が放送された、国際映画社制作のテレビアニメ。 少年型ロボット・ドタコンが繰り広げるドタバタを描く。 日本有数の大財閥である「団コンツェルン」。 その総帥・団 大三が溺愛している孫娘の「団 ミチル」は、11歳にしてアメリカの名門工科大学を卒... 続きをみる

  • 愛の学校クオレ物語

    日本アニメーション制作の日本のテレビアニメ作品。 1981年4月3日から同年9月25日まで、毎日放送制作・TBS系列にて放送された。 全26話。 原作は、エドモンド・デ・アミーチスの『クオーレ』。 この原作のエピソードを元に『母をたずねて三千里』が製作されたが、本作品でもこのエピソードが描かれてい... 続きをみる

  • おはよう!スパンク

    雪室俊一原作、たかなし・しずえ作画による日本のコミック、およびそれを原作としたテレビアニメ、アニメ映画。 講談社『なかよし』にて、1978年から1982年まで連載され、テレビアニメは1981年から1982年まで放送された。 なお、漫画の連載はいったん終了し、講談社から当時刊行されたKCなかよしの単... 続きをみる

  • ハロー!サンディベル

    1981年3月6日~1982年2月26日の間、テレビ朝日系列で毎週金曜に放送されていた東映動画制作のアニメ番組である。 全47話、各話24分。 少女サンディベルの成長を描いた、少女向けアニメーションである。 「キャンディ・キャンディ」「花の子ルンルン」「魔法少女ララベル」に続いて放映された。 それ... 続きをみる

    nice! 1
  • 百獣王ゴライオン

    1981年(昭和56年)3月4日~1982年(昭和57年)2月24日に掛けて、東京12チャンネルで放送されたテレビシリーズの題名、およびその主役メカの名称。 全52話。 放送時間は、開始から3月25日までは水曜日19:30-20:00、4月1日からは終了まで水曜日18:00-18:30。 東映テレ... 続きをみる

  • ゴールドライタン

    1981年(昭和56年)3月1日から1982年(昭和57年)2月18日まで東京12チャンネル→テレビ東京で放送された、タツノコプロ製作のロボットアニメ。 全52話。 放送時間は第5話までが毎週日曜日7時30分 - 8時00分、第6話以降は毎週木曜日18時00分 - 18時30分。 本放送時のタイト... 続きをみる

  • ヤットデタマン

    『タイムボカンシリーズ』第5作目としてフジテレビ系列にて1981年2月7日から1982年2月6日まで毎週土曜夜6時30分 - 7時00分に全52話が放映していた、タツノコプロ制作のテレビアニメ。 これまでのタイムボカンシリーズのパターンを打ち破るいくつかの設定が本作では導入された。 ヒーローは従来... 続きをみる

  • 最強ロボ ダイオージャ

    1981年(昭和56年)1月31日から1982年(昭和57年)1月30日まで、名古屋テレビを制作局として、テレビ朝日系列で土曜17:30 ‐18:00(JST)に全50話が放送されたサンライズ制作のロボットアニメである。 『無敵超人ザンボット3』から始まるこの時間帯のシリーズは元々、以前からのヒー... 続きをみる

  • ふしぎな島のフローネ

    フジテレビ系列の「世界名作劇場」枠で放送されたテレビアニメ。 放映期間は1981年1月4日から同年12月27日で全50話。 原作はヨハン・ダビット・ウィースの『スイスのロビンソン』であるが、原作では全員男兄弟であったのが、女の子のフローネが追加されて主人公に据えられるなど変更されている部分も多い。... 続きをみる

  • あしたのジョー2

    高森朝雄(梶原一騎)原作、ちばてつや画による日本の漫画作品。 1980年(昭和55年)10月13日~1981年(昭和56年)8月31日、毎週月曜日19時~19時30分、日本テレビ系放映(全47話)。 日本テレビ系アニメとして初めて全話ステレオ放送された作品だった。 前作の続編だが、下記の再編集劇場... 続きをみる

  • まんがことわざ事典

    電通が企画し、テレビ東京(1981年9月までは東京12チャンネル)と土田プロダクションが共同製作したテレビアニメである。 製作局のテレビ東京では1980年10月11日から1982年6月27日まで放送。 ある町に、科学者の難邪博士と大家族の山野一家、そして、山野一家を利用して博士の地所を狙う悪徳不動... 続きをみる

  • 宇宙戦艦ヤマトIII

    讀賣テレビ放送・日本テレビ系列で1980年10月11日 - 1981年4月4日、土曜日の午後7時 - 7時30分、全25話で放送されていたテレビアニメーション。 通称「III」「ヤマトIII」。 「宇宙戦艦ヤマトシリーズ」のテレビアニメ版としては第3作にあたる。 宇宙戦艦ヤマトシリーズの中で讀賣テ... 続きをみる

  • ほえろブンブン

    漫画家・村野守美の原作によるテレビアニメ(原題は『ほえろボボ』)。 小さな雄の子犬・ブンブンの冒険と成長を描いている。 東京12チャンネル(現:テレビ東京)にて1980年4月2日にアニメ特番として初放送され、同年10月より週一放送のレギュラー番組に「昇格」した経緯がある。 (レギュラーとしての放送... 続きをみる

  • 鉄人28号(第2作)

    日本テレビ系列で放送されていた東京ムービー制作のテレビアニメである。 制作局の日本テレビでは、1980年10月3日から1981年9月25日まで、毎週金曜18:00 - 18:30(JST)に放送。 全51話。 通常、『太陽の使者 鉄人28号』と呼ばれる。 前番組に当たる『ムーの白鯨』とは制作会社・... 続きをみる

  • 鉄腕アトム(第2作)

    手塚治虫原作の漫画『鉄腕アトム』のアニメ第2作目。 日本テレビ系列にて、1980年(昭和55年)10月1日から1981年(昭和56年)12月23日まで放送。 全52話。 旧虫プロダクションで制作した第1作に不満を持っていた原作者の手塚治虫が、手塚プロダクションで新たにアトムの誕生から改めてリメイク... 続きをみる

  • おじゃまんが山田くん

    いしいひさいちの漫画作品を原作として1980年に制作された連続テレビアニメ作品である。 1981年にはアニメ映画化もされて、1984年には『元祖おじゃまんが山田くん』として実写ドラマ化もされた。 雑誌などに連載された、いしいの初期の多数の4コマ漫画作品が原作である。 『おじゃまんが』『バイトくん』... 続きをみる

  • とんでも戦士ムテキング

    1980年9月7日から1981年9月27日にかけてフジテレビ系で放映されていたタツノコプロ製作のテレビアニメ。 全56話。 タツノコプロ制作によるヒーローギャグアニメ。 原色を派手に使った「ナウい」コスチュームが特徴的。 主人公は地球を侵略する宇宙人の一味「クロダコブラザーズ」と、最初は動物・昆虫... 続きをみる

  • 怪物くん(第2作)

    藤子不二雄Aの漫画『怪物くん』を原作としたテレビアニメ化作品の第2作にあたるカラー版の『怪物くん』。 テレビ朝日系にて、1980年9月2日 - 1982年9月28日に火曜日19:00 - 19:30の時間帯で放送。 94回放送、全188話(15分2話)。 シンエイ動画の藤子アニメ第2弾。 淀川によ... 続きをみる

  • がんばれ元気

    小山ゆうによる日本の漫画、及びそれを原作にしたテレビアニメ。 ボクシングを題材にしている。 1976年~1981年にかけて『週刊少年サンデー』(小学館)に連載されていた。 第22回小学館漫画賞少年少女部門受賞作品。 『あしたのジョー』と並んでボクシング漫画の名作に挙げられる作品である。 かつて『あ... 続きをみる

  • 宇宙戦士バルディオス

    1980年6月30日~1981年1月25日迄東京12チャンネルで放送されていた、葦プロダクション・国際映画社製作のロボットアニメである。 全31話が放送され、後に劇場版も公開された。 本作は国際映画社が初めて手がけたロボットアニメであり、『亜空間戦士ビッグバーン』として企画がスタートした。 葦プロ... 続きをみる

  • 伝説巨神イデオン

    日本サンライズ(現在のサンライズ)制作によって、1980年(昭和55年)5月8日から1981年(昭和56年)1月30日まで全39話が東京12チャンネル(現・テレビ東京)をキー局として放送された。 第21話までは毎週木曜日午後6時45分から7時15分まで、第22話からは毎週金曜日午後7時30分から8... 続きをみる

  • ずっこけナイトドンデラマンチャ

    国際映画社と葦プロダクション(現・プロダクション リード)が製作されたテレビアニメ。 1980年4月15日から同年9月23日まで、東京12チャンネル(現・テレビ東京)で放送された。 全26話が制作されたが、実際に本放送でオン・エアされたのは全23話である。 ミゲル・デ・セルバンテスの『ドン・キホー... 続きをみる

  • がんばれゴンベ

    園山俊二の作によるギャグ漫画。 作者のデビュー作であり1958年7月1日~1992年7月8日迄と、作者が入院する迄『毎日小学生新聞』に連載された。 また、それを原作としたテレビアニメは、1980年4月14日から同年9月30日まで東京12チャンネル(現:テレビ東京)にて放送された(全63回/全77話... 続きをみる

  • 釣りキチ三平

    矢口高雄による日本の漫画作品。 また、それを原作としたアニメ作品。 1973年から10年間、『週刊少年マガジン』(講談社)に連載され、当時の看板作品のひとつであると共に、自然派漫画の代表的存在であった。 『週刊少年マガジン』では長編を、『月刊少年マガジン』(講談社)では短編を同時連載していた。 続... 続きをみる

  • 燃えろアーサー 白馬の王子

    『アーサー王物語』を参考にしたテレビアニメである。 1980年4月6日から9月21日まで放映。 全22話。 各地に出没する空賊「ザイキング」を退治をする物語。 戦う時は鎧を装備して「白馬の王子」を名乗り、ボスマン達にも正体を隠している(最終回近くでは明らかにする)。 終盤、トリスタン、ランスロット... 続きをみる

  • スーキャット

    ナックが制作した日本のテレビアニメ。 東京12チャンネルにて、1980年4月6日から同年12月29日まで放送された。 企画はクラウン音楽芸能(現:クラウンミュージック)とよみパック。 擬人化された猫キャラクター達が織り成す物語で、アイドル歌手を目指す「スー」を主人公とした“猫版・スター誕生”である... 続きをみる

  • ムーの白鯨

    日本テレビ系列で放送されたよみうりテレビ、東京ムービー制作のテレビアニメとなる。 全26話。 制作局のよみうりテレビでは1980年4月5日~同年9月27日迄、キー局の日本テレビでは制作局より1日早い、1980年4月4日から同年9月26日まで放送された。 東京ムービー初の原作なしオリジナルアニメとし... 続きをみる

  • 宇宙大帝ゴッドシグマ

    東京12チャンネルの水曜日19:30-20:00枠内で、1980年(昭和55年)3月19日から1981年(昭和56年)2月25日にかけて全50話が放送されていたテレビアニメ。 本作は東映テレビ事業部企画、アカデミー製作(下請制作はグリーンボックス)制作のアニメ番組である。 広告代理店は東映エージエ... 続きをみる

  • 魔法少女ララベル

    藤原栄子原作の少女漫画で東映動画製作の魔法少女アニメである。 1980年2月15日 - 1981年2月27日 にテレビ朝日系列で放映。 全49話。 15年に渡って製作された東映魔女っ子シリーズの最終作。 従来の東映動画魔女少女アニメでは、日本を舞台としたものでも、比較的無国籍な要素を持っていたもの... 続きをみる

  • ふた子のモンチッチ

    東京都葛飾区の人形メーカー・株式会社セキグチによって製造・販売されている猿に似た妖精の生き物をイメージした人形。 正確には、顔と手、足の部分は人形(ビニール)で、胴体はぬいぐるみである。 デザイナーはワシの良春。 モンチッチは、男の子のモンチッチくんと、女の子のモンチッチちゃんの2人から成る。 後... 続きをみる

  • 無敵ロボ トライダーG7

    1980年(昭和55年)2月2日~1981年(昭和56年)1月24日迄、名古屋テレビを制作局として、テレビ朝日系列で毎週土曜日17:30 ‐18:00に全50話が放送されたサンライズ制作のロボットアニメである。 前番組の『機動戦士ガンダム』が高年齢層からは注目を集めたものの、本来の視聴者である低年... 続きをみる

  • タイムパトロール隊オタスケマン

    『タイムボカンシリーズ』第4作目としてフジテレビ系列で1980年2月2日~1981年1月31日迄毎週土曜夜6時30分 - 7時00分に全53話が放映された、タツノコプロで制作されたテレビアニメ。 本作はこれまでのシリーズにあった「モノ探し」の要素がなくなり、歴史を守る側と改竄を狙う側との戦いとなっ... 続きをみる

  • メーテルリンクの青い鳥 チルチルミチルの冒険旅行

    1980年1月9日から同年7月9日まで、フジテレビ系列で放送されたテレビアニメ。 放送枠は毎週水曜日19:00-19:30。 オフィス・アカデミー製作、全26話。 西崎義展・松本零士・藤川桂介・宮川泰・芦田豊雄という、『宇宙戦艦ヤマト』を手掛けた布陣で臨んだ作品。 監督には、当時タツノコプロを退社... 続きをみる

  • ニルスのふしぎな旅

    スウェーデンの女性作家セルマ・ラーゲルレーヴが執筆した児童文学。 14歳の少年ニルス・ホルガション少年がトムテ(妖精)によって小人にされて、ガチョウのモルテンやガンの群れと一緒にスウェーデン中を旅する。 この物語は、スウェーデンの国民学校教員協会の読本作成委員会がラーゲルレーヴに依頼したものである... 続きをみる

  • 森の陽気な小人たちベルフィーとリルビット

    タツノコプロダクションが制作したメルヘンタッチのストーリーを持つアニメ。 1980年1月7日より同年7月7日までの間、毎週月曜日午後7時30分~8時00分に東京12チャンネル(現・テレビ東京)系で放送された。 全26回。 メインスポンサーはトミー(現:タカラトミー)である。 尚『森の陽気な小人たち... 続きをみる

  • トム・ソーヤーの冒険

    フジテレビ系列の「世界名作劇場」枠で放送されたテレビアニメ。 放映期間は1980年1月6日~同年12月28日で全49話。 原作はマーク・トウェインの同名小説。 過去にNHKでは、内容が差別的などの理由によって第43話-第45話は自主的に放送を自粛していた。 BS名作アニメ劇場で放送された際にカット... 続きをみる

  • さすらいの少女ネル

    東京12チャンネル(現・テレビ東京)系列で放送されたテレビアニメシリーズ『キリン名曲ロマン劇場』作品の最終作。 放映期間は1979年10月25日~1980年5月1日迄全26話。 放送時間(JST)は、1979年10月25日~1980年3月27日は木曜19時30分 - 20時00分だったが、1980... 続きをみる

  • 宇宙空母ブルーノア

    1979年10月13日から1980年3月29日まで讀賣テレビ放送系列で全24話が放送された、オフィス・アカデミー製作のSFアニメ。 第1話が2時間SPだった為、地域によっては27話。 大ヒットした『宇宙戦艦ヤマト』を製作したことで知られる西崎義展企画・原案・製作による海洋冒険・戦争SFアニメ。 日... 続きをみる

  • ベルサイユのばら

    池田理代子による日本の漫画作品。 通称「ベルばら」。 フランス革命前から革命前期を舞台に、男装の麗人オスカルとフランス王妃マリー・アントワネットらの人生を描く、史実に基づいたフィクション作品。 ベルサイユとはヴェルサイユ宮殿のこと。 1972年21号から1973年まで『週刊マーガレット』(集英社)... 続きをみる

  • まんが猿飛佐助

    ナックが制作されたテレビアニメ。 1979年10月9日~1980年4月29日迄、東京12チャンネル(現・テレビ東京)にて放送された(放送枠:毎週火曜日19:30~20:00、全24話)。 物語の舞台は17世紀初頭、江戸時代が始まって間もない頃の日本。 天下獲りをかけた関ヶ原の戦いに勝利した徳川家康... 続きをみる

  • 闘士ゴーディアン

    タツノコプロ・読売広告社が制作し、1979年10月7日~1981年2月22日迄東京12チャンネル系列で放送されたロボットアニメ。 全73話。 西部劇調の雰囲気が特徴。 再放映時にはOPが変更され『分身合体 闘士ゴーディアン』と改題された。 放送時間は第26話までは毎週日曜日10:00 - 10:3... 続きをみる

  • 科学忍者隊ガッチャマンF

    『科学忍者隊ガッチャマン』シリーズ第3作として『科学忍者隊ガッチャマンII』から連続してフジテレビ系で毎週日曜日18時00分~18時30分に放送されていた、タツノコプロ製作のテレビアニメ。 1979年10月7日から1980年8月31日まで放映。 全48話。 『ガッチャマンII』の続編であり、後年制... 続きをみる

  • こぐまのミーシャ

    日本アニメーションで製作された日本のテレビアニメである。 1980年に開催されたモスクワオリンピックのマスコットキャラクターを題材としたテレビアニメで、1979年製作、1話24分、全26話だった。 1979年10月6日~1980年4月5日迄テレビ朝日系列で放送された。 キャラクターの『ミーシャ』は... 続きをみる

  • 円卓の騎士物語 燃えろアーサー

    『アーサー王物語』を基にしたテレビアニメである。 1979年9月9日~1980年3月30日迄放映。 全30話。 原作である『アーサー王物語』をベースとし円卓の騎士の活躍を描いた。 聖剣「エクスカリバー」も登場。 魔女・メデッサと言う敵ボスも用意された。 イギリスの伝説的王であるアーサー王と円卓の騎... 続きをみる

  • 海底超特急マリンエクスプレス

    手塚治虫原作のテレビスペシャルアニメ。 但し、オンエア上のタイトルでは「マリン・エクスプレス」と表記されていて、放送当時「マリン(・)エクスプレス」という表記が多くなされていた。 1979年8月26日の『24時間テレビ 「愛は地球を救う」』内で放送された。 24時間テレビアニメスペシャルの第2弾。... 続きをみる

  • 宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち

    フジテレビ系列で1979年7月31日放映のテレビアニメーション及び、東映系で1981年3月14日公開の劇場用アニメーション映画である。 通称「新た」、「新たなる旅立ち」。 「宇宙戦艦ヤマトシリーズ」の一つ。 『宇宙戦艦ヤマト2』の続編として制作されて、テレビスペシャルとして放映された。 西崎義展は... 続きをみる

  • 科学冒険隊タンサー5

    科学冒険隊タンサー5 OP ED 投稿者 anitokuoped 1979年7月27日から1980年3月28日まで東京12チャンネル(現:テレビ東京)系で全34話が放送された、日本サンライズ(現・サンライズ)製作の特撮・SFアニメ。 日本サンライズが初めて製作したゴールデンタイム作品。 キャラクタ... 続きをみる

  • 金髪のジェニー

    1979年7月19日~同年10月18日迄に東京12チャンネル(現:テレビ東京)で放送されたテレビアニメ。 全13話で30分1話。 『野ばらのジュリー』と『巴里のイザベル』に続く「キリン名曲ロマン劇場」の第三作目である。 南北戦争当時のアメリカを舞台とした大農園の娘・ジェニーが戦乱の中の孤児と兵士の... 続きをみる

  • 巴里のイザベル

    1979年4月19日から同年7月12日までに東京12チャンネル(現・テレビ東京)で放送していたテレビアニメ。 全13話で30分1話。 『野ばらのジュリー』に続く「キリン名曲ロマン劇場」の第二作目である。 フランス革命とパリの社交界をベースとしたイザベルという名の少女が戦乱の中で生きていく物語を描く... 続きをみる

  • 新巨人の星II

    作:梶原一騎、画:川崎のぼるに因る漫画作品『巨人の星』、『新巨人の星』を原作としたアニメ作品である。 1979年4月14日 - 9月29日 全23話 読売テレビ制作・日本テレビ系列 土曜19時台前半枠 『新』から半年の空白を開け再開されていた。 正式な続編として制作され、『新』から登場したロメオ・... 続きをみる

  • シートン動物記 りすのバナー

    1979年4月7日から同年9月29日まで、テレビ朝日系列で毎週土曜日19:00 - 19:30に全26話が放送された、朝日放送(ABC)・日本アニメーション制作のテレビアニメである。 舞台はカナダ国境に近いアメリカ北部の大自然。 ある農家に母ねこに育てられた灰色リス、バナーがいた。 バナーがまだ赤... 続きをみる

  • 機動戦士ガンダム

    日本サンライズ制作の日本のロボットアニメ。 テレビシリーズアニメとして1979年から名古屋テレビ他で放映していた。 『ガンダムシリーズ』の第1作である。 『無敵超人ザンボット3』、『無敵鋼人ダイターン3』に続く日本サンライズのオリジナル作品第3作として、富野喜幸を監督に据え、玩具メーカーのクローバ... 続きをみる

  • アニメーション紀行 マルコ・ポーロの冒険

    NHK総合テレビで1979年4月7日から1980年3月22日までの土曜夜7:30 - 8:00に放送されたテレビアニメ。 1271年、イタリアのヴェネツィアに暮らしていた17歳の少年マルコ・ポーロは父ニコロと叔父マテオに随行して東方へ旅立つことになる。 道中でマルコは様々な体験や色々な人々との出会... 続きをみる

  • ザ☆ウルトラマン

    1979年(昭和54年)4月4日から1980年(昭和55年)3月26日に TBS 系で毎週水曜日19:00 - 19:30に全50話が放送されたテレビアニメ。 製作:円谷プロダクション、TBS。 アニメーション製作:日本サンライズ(現:サンライズ)。 ウルトラシリーズ第8作目であり、第3期ウルトラ... 続きをみる

  • くじらのホセフィーナ

    国際映画社と葦プロダクション(現:プロダクション リード)が制作したテレビアニメであり、国際映画社初のアニメ作品でもあった。 原作はスペインの児童文学作家、ホセ=マリア・サンチェス=シルバの作による童話『さよならホセフィーナ(原題:『Adiós, Josefina』)』。 1979年4月2日から同... 続きをみる

  • 未来ロボ ダルタニアス

    東映テレビ事業部が企画し、制作を日本サンライズに委託していた。 「長浜ロマンロボット3部作」の延長線上に位置する作品である。 前作に当たる『闘将ダイモス』はテレビ朝日系で放送されていたが、ダイモスの早期終了に伴う東映エージエンシーの機転(放送枠の交換)によって東京12チャンネルで放送された。 物語... 続きをみる

  • サイボーグ009(第2作)

    石ノ森章太郎による日本のSF漫画。 1979年3月6日 - 1980年3月25日 全50話 テレビ朝日系列 火曜19時 - 19時30分 平均視聴率 10.6% 最高視聴率 16.9%(第10話) メインライターは酒井あきよしで18本を担当する。 辻真先も第1話を書いている。 スタッフとして、アニ... 続きをみる

    nice! 2
  • 花の子ルンルン

    1979年2月9日~1980年2月8日迄、テレビ朝日系列で毎週金曜 19:00 - 19:30に全50話が放映されたテレビアニメ。 『キャンディ・キャンディ』の後番組として製作・放映された。 東映魔女っ子シリーズの1つに数えられる。 『キャンディ・キャンディ』のヒットを受け、ヨーロッパを中心とした... 続きをみる

  • 赤い鳥のこころ

    鈴木三重吉が創刊した童話と童謡の児童雑誌。 日本の近代児童文学・児童音楽の創世期に最も重要な影響を与えた。 鈴木三重吉の目から見て低級で愚かな政府が主導する唱歌や説話に対して、子供の純性を育むための話・歌を創作し世に広める一大運動を宣言し『赤い鳥』を発刊した。 創刊号には芥川龍之介、有島武郎、泉鏡... 続きをみる

  • ゼンダマン

    『タイムボカンシリーズ』第3作目としてフジテレビ系列で1979年2月3日から1980年1月26日まで毎週土曜夜6時30分 - 7時00分に全52話が放映していた、タツノコプロで制作されたテレビアニメ。 タツノコプロ創業者である吉田竜夫の死去に伴い、タイムボカンシリーズはこの作品以降、竜夫の後を継い... 続きをみる

  • 赤毛のアン

    フジテレビ系の「世界名作劇場」枠で放送されたテレビアニメ。 放映期間は1979年1月7日~同年12月30日で全50話。 厚生省児童福祉文化賞受賞(1979年)。 2010年7月17日から、テレビシリーズの第1話~第6話を再編集した映画『赤毛のアン グリーンゲーブルズへの道』が公開。 L・M・モンゴ... 続きをみる

  • 野ばらのジュリー

    1979年1月4日~同年4月5日迄東京12チャンネル(現・テレビ東京)系列で放送されたテレビアニメ。 全13回。 放送時間(JST)は毎週木曜19:30 - 20:00。 麒麟麦酒一社提供アニメシリーズ『キリン名曲ロマン劇場』の記念すべき第1作。 2005年7月22日にデジソニックからDVD-BO... 続きをみる

  • キャプテン・フューチャー

    エドモンド・ハミルトンによって記されたスペースオペラのシリーズであり、その主人公であるカーティス・ニュートンの別名である。 物語ではキャプテン・フューチャーとフューチャーメンと呼ばれる3人の仲間たち(サイモン、グラッグ、オットー)が愛機である宇宙船コメット号を駆って繰り広げる、悪との戦いと冒険が描... 続きをみる

  • ピンクレディー物語 栄光の天使たち

    1978年10月24日~1979年6月26日迄、東京12チャンネル(現テレビ東京)で放送されたT&C、東映製作のアニメ番組となる。 放送時間は、毎週火曜19:30 - 20:00(JST) 。 本編に先行して1978年10月17日には、前夜祭「今完成ピンクのアニメ」が放送された。 全35話。 権利... 続きをみる