テレビアニメって楽しいよね

1963年から始まったアニメを紹介いたします。 概要・あらすじ・主題歌・登場人物・声優 wikipediaからなのでネタバレの危険がありあます!

テレビアニメって楽しいよねの新着ブログ記事

  • 新・エースをねらえ!

    山本鈴美香のスポーツ漫画。 1973年~1975年並びに1978年~1980年迄『週刊マーガレット』に連載された。 少年少女を中心にテニスブームを起こしたスポーツ根性(スポ根)漫画として知られる。 また、アニメ化、テレビドラマ化などもされている。 1978年10月14日 - 1979年3月31日、... 続きをみる

  • 宇宙戦艦ヤマト2

    1978年10月14日~1979年4月7日迄、日本テレビ系で放送されたアカデミー製作、讀賣テレビ放送制作のテレビアニメである。 通称「2」「ヤマト2」。 放送時間は、毎週土曜19:00 - 19:30(JST)。 全26話。 『宇宙戦艦ヤマトシリーズ』のテレビアニメの第2作目。 劇場用アニメ作品『... 続きをみる

  • 宝島

    ロバート・ルイス・スティーヴンソン著の子供向け海洋冒険小説。 1978年10月8日~1979年4月1日に日本テレビで日曜日18:30-19:00(JST)にて放送されていた。 原作を大胆に解釈し直し、原作では敵役であるジョン・シルバーを「男の中の男」と位置づけ真の主人公とした。 原作では端役に過ぎ... 続きをみる

  • まんがこども文庫

    1978年10月6日から1979年9月28日まで毎日放送系で放送されていたテレビアニメ。 全51話。 童話・童謡雑誌「赤い鳥」などに掲載された大正・昭和期の児童文学を原作として、1話15分構成で1年間放送された。 制作は「まんが日本昔ばなし」のグループ・タックが担当した。 エンディングを月替わりと... 続きをみる

  • 科学忍者隊ガッチャマンII

    『科学忍者隊ガッチャマン』の4年振りの続編としてフジテレビ系で毎週日曜日18時00分から18時30分に放送された、タツノコプロ製作のテレビアニメ。 1978年(昭和53年)10月1日から1979年(昭和54年)9月30日まで放映していた。 全52話。 本作放映の同年7月にシリーズ第1作を再編集した... 続きをみる

  • 銀河鉄道999

    松本零士作のSF漫画。 1977から1981年にかけて、少年画報社「少年キング」にて、同誌の看板作品として連載された。 第23回(1977年度)小学館漫画賞を受賞した松本零士の代表作。 連載中にテレビアニメ化、劇場アニメ化されて大ヒットしてアニメブームの原点を確実なものとし、『宇宙戦艦ヤマト』シリ... 続きをみる

  • 宇宙魔神ダイケンゴー

    1978年(昭和53年)7月27日~1979年(昭和54年)2月15日迄テレビ朝日系で毎週木曜日18:00 - 18:30(関東地区)に全26話が放送された、鳥プロ制作のロボットアニメ。 タツノコプロを退社し、独立した鳥海尽三が立ち上げた『鳥プロ』が製作した最初で最後の作品。 同時期に退社した陶山... 続きをみる

  • 星の王子さま プチ・プランス

    フランス人の飛行士・小説家であるアントワーヌ・ド・サン=テグジュペリの小説である。 彼の代表作であり、1943年にアメリカで出版された。 2009年現在、全世界で8000万部、日本では600万部が売られている。 1978年7月4日から1979年3月27日まで、日本でアニメーションが放送された。 朝... 続きをみる

  • 無敵鋼人ダイターン3

    日本サンライズ(現・サンライズ)制作の日本のロボットアニメ。 テレビシリーズアニメとして1978年から名古屋テレビほかで放映された。 後年、監督の富野によるスピンオフ小説『破嵐万丈シリーズ』も発表されている。 前番組のシリアス一辺倒だった『無敵超人ザンボット3』とは異なり、ギャグやコメディの比重が... 続きをみる

  • はいからさんが通る

    大和和紀による日本の漫画作品。 大正時代を主舞台とし、設定年代当時の様々な民間風俗や漫画連載当時のサブカルチャーを由来としたギャグなどを取り混ぜながら大正デモクラシー~シベリア出兵~関東大震災を駆け抜けて結ばれる一組の男女とそれを取り巻く人々の恋愛模様を描くラブコメ作品。 『週刊少女フレンド』(講... 続きをみる

  • まんがはじめて物語

    1978年5月6日~1984年3月31日までTBS系列局で放送されたダックスインターナショナルとTBS共同製作の子供向けの教養番組である。 全305回。 子供たちに身近な物事の起源や歴史といった「はじめて」をドラマ仕立てで紹介する、娯楽要素を盛り込んだ番組である。 最大の特徴として、実写映像とアニ... 続きをみる

  • 一球さん

    水島新司の野球漫画。 1975年~1977年まで『週刊少年サンデー』で連載された。 巨人学園高校野球部に突然入部してきた男、真田一球(さなだ いっきゅう)。 彼は実は忍者の子孫であり、抜群の運動神経を持つが、なんと野球のことをまったく知らないのだった。 破天荒な彼のプレーが、巨人学園に大波乱を巻き... 続きをみる

  • 未来少年コナン

    1978年4月4日から10月31日にかけて、毎週火曜日19時30分から20時00分(日本時間)まで日本放送協会(NHK)で放送されていた日本のアニメ作品である。 全26話。 製作会社は日本アニメーション。 宮崎駿が初めて監督を担当した作品として知られている。 また、NHKが放映した最初のセルアニメ... 続きをみる

  • SF西遊記スタージンガー

    松本零士原作のアニメ作品である。 東映動画製作で1978年(昭和53年)4月2日から1979年(昭和54年)8月26日まで毎週日曜日19:00 - 19:30の時間帯にフジテレビ系にて放送。 全73話。 65話からは、『SF西遊記スタージンガーII』とタイトルを変更。 『西遊記』を基にした石川英輔... 続きをみる

  • 闘将ダイモス

    テレビ朝日の土曜日18:00-18:30枠において、1978年(昭和53年)4月1日~1979年(昭和54年)1月27日にかけて全44話が放送されていたテレビ番組。 放送終了後の1979年3月17日には、東映まんがまつりの一本として、第24話が劇場公開されている。 本作は東映テレビ事業部が企画し、... 続きをみる

  • 宇宙海賊キャプテンハーロック

    松本零士原作の漫画、或いはそれを原作とした同一タイトルのテレビアニメ。 腐敗した地球に見切りをつけ、大宇宙に己の旗を掲げ自身の信念の下に生きるアウトローの宇宙海賊・ハーロックを中心とするスペースオペラである。 時代設定は連載開始年の1000年後となる西暦2977年という未来となっており、地球侵略を... 続きをみる

  • 魔女っ子チックル

    1978年3月6日~1979年1月29日迄、テレビ朝日系列で毎週月曜 19:00 - 19:30に全45話が放送されていた、永井豪とダイナミックプロ原作の魔法少女アニメ。 本作は「東映テレビ事業部(当時)」の制作。 実際のアニメ制作はネオメディアと日本サンライズ(現・サンライズ)、風プロの3社。 ... 続きをみる

  • ペリーヌ物語

    フジテレビ系列のカルピスファミリー劇場枠にて放映していたテレビアニメーション。 放映期間は1978年1月1日から12月31日まで。 全53話。 日本アニメーション制作。 1978年文化庁こども向けテレビ用優秀映画作品賞を受賞。 原作はフランス人作家エクトル・マロの『アン・ファミーユ』。 邦題は『家... 続きをみる

  • 野球狂の詩

    1972年~1976年に『週刊少年マガジン』に掲載された、水島新司の野球漫画。 1997年に『ミスターマガジン』で『野球狂の詩 平成編』として復活、廃刊後は『コミックモーニング』に移籍、『野球狂の詩2000』、『新・野球狂の詩』として掲載された。 1977年に木之内みどり主演で日活で実写映画化。 ... 続きをみる

  • 女王陛下のプティアンジェ

    日本アニメーション制作による日本のテレビアニメである。 放送期間は1977年12月13日~1978年6月27日迄、全26話。 19世紀中頃、ヴィクトリア女王治下のイギリスを舞台とした物語。 紛失した女王の装身具を見つけ出した功績によって勅許の勲章を受けた、12歳の少女探偵アンジェ・アイリントンの活... 続きをみる

  • まんが偉人物語

    1977年11月18日~1978年9月29日迄、毎日放送とグループ・タックとヘラルド・エンタープライズ(後の角川シネプレックス、現:シネプレックス)の製作により、TBS系列にて毎週金曜19時00分から19時30分に放映されていたアニメーション作品である。 全46回。 15分2話形式で、歴史上の偉人... 続きをみる

  • 若草のシャルロット

    1977年(昭和52年)10月29日~1978年(昭和53年)5月27日迄、テレビ朝日系で毎週土曜日19:00 - 19:30に全30話が放送された、朝日放送・日本アニメーション製作の少女向けアニメである。 カナダのケベック州にある、開拓牧場の一人娘・シャルロットは、父・アンドレと平穏に暮らしてい... 続きをみる

  • 激走!ルーベンカイザー

    東映(協力ワコープロ)制作のテレビアニメ。 1977年10月10日~1978年2月6日迄テレビ朝日系にて放送された(放送枠:毎週月曜日19時~)。 全17話。 なお、企画時の仮題タイトルは「炎のF1フャイア スピリット」というタイトルだった。 キャラクター原案をモータースポーツマニアで知られるすが... 続きをみる

  • 無敵超人ザンボット3

    日本サンライズ(現・サンライズ)制作の日本のロボットアニメ。 テレビアニメとして1977年から名古屋テレビ他で放映された。 サンライズ(当時は日本サンライズ)が、前身の創映社より改組・独立後のオリジナル作品第1作目。 本作は名古屋テレビ製作である。 今日では珍しいことではないが、当時の状況では東京... 続きをみる

  • 恐竜大戦争アイゼンボーグ

    1977年10月7日から1978年6月30日まで東京12チャンネル(現:テレビ東京)系列で毎週金曜19:30 - 20:00に放送されていた特撮・アニメ番組である。 円谷プロダクション制作。 全39話。 『恐竜探険隊ボーンフリー』『恐竜戦隊コセイドン』と合わせて「円谷恐竜三部作」とされるシリーズ作... 続きをみる

  • まんが日本絵巻

    1977年10月5日から1978年9月27日迄TBS系列にて毎週水曜19時30分から20時00分に放映されていたアニメーション作品である。 日本史に登場する偉人・有名人を題材にしており、サブタイトルは現代風にアレンジを加えている。 また落語の噺や浄瑠璃などの文学作品にも題材を求めている。 30分で... 続きをみる

  • とびだせ!マシーン飛竜

    とびだせ!マシーン飛竜 OP ED 投稿者 anitokuoped 1977年(昭和52年)10月5日-1978年(昭和53年)3月29日迄、東京12チャンネルの水曜日19:30-20:00枠で放送されていた、東映・タツノコプロ制作のテレビアニメ。 全21話。 いわゆるスーパーカーブームを受けて、... 続きをみる

  • 超スーパーカー ガッタイガー

    永和制作のテレビアニメ。 1977年10月4日~1978年3月28日まで、東京12チャンネル(現:テレビ東京)にて放送された。 全26話。 放送枠は毎週火曜日19:30~20:00だが、第14話のみ日曜日17:00~17:30で放送されていた。 いわゆるスーパーカーブームを受けて、その最盛期の19... 続きをみる

  • ルパン三世(第2作)

    漫画家モンキー・パンチ原作のテレビアニメ『ルパン三世』の1977年10月3日から1980年10月6日に放送された2番目のシリーズである。 『ルパン三世』のシリーズ中で、最も有名なシリーズである。 現在まで引き継がれる「ルパンのモンキー面」や「赤いジャケット」のイメージ、テーマ曲「ルパン三世のテーマ... 続きをみる

  • 家なき子

    東京ムービー新社制作のテレビアニメ。 放送は日本テレビ系列で1977年10月2日~1978年10月1日迄で、全51話。 キー局の放送枠は毎週日曜日の18時30分から19時00分まで。 原作はエクトール・アンリ・マロの「家なき子」。 日本テレビ開局25周年記念作品として制作され、「立体アニメーション... 続きをみる

  • 風船少女テンプルちゃん

    フジテレビ系で放映していた、タツノコプロ制作の女児向けテレビアニメ。 放映期間は1977年10月1日から1978年3月25日で、土曜18時00分から18時30分の全26話。 音楽好きの少女テンプルが、雲の妖精フワットやタムタム一座と共に音楽隊を結成し、旅を続けるミュージカル仕立てのメルヘン・ファン... 続きをみる

  • 新巨人の星

    作:梶原一騎、画:川崎のぼるによる漫画作品『巨人の星』、『新巨人の星』を原作としているアニメ作品である。 原作の前作最終回で提訴試合に発展した判定は「完全試合達成」という結果になり(アニメでは最初から完全試合達成だった)、左手の指を動かせなくなったはずの星飛雄馬は、復帰のため「左肩を壊した」という... 続きをみる

  • アローエンブレム グランプリの鷹

    東映動画制作のテレビアニメ。 1977年9月22日~1978年8月31日までフジテレビ系列で木曜19:00 - 19:30に放送。 全44話。 所謂スーパーカーブームを受けてこの1977年秋(10月初頭前後)には、カーレースアニメだけで『激走!ルーベンカイザー』(テレビ朝日系)、『とびだせ!マシー... 続きをみる

  • 一発貫太くん

    1977年9月18日~1978年9月24日迄タツノコプロ製作でフジテレビ系にて毎週日曜18:00-18:30の時間帯内で放送された。 全53話。 読売広告社からタツノコプロへの「根性ものでないスポーツものを」という依頼に応えて製作された野球アニメ。 1976年9月までタツノコプロが製作していた長寿... 続きをみる

  • おれは鉄兵

    週刊少年マガジンに連載されていたちばてつやの少年漫画作品。 あるいは、それを原作としたテレビアニメ。 『あしたのジョー』の連載を終えた1973年33号に連載を開始。 自由奔放で小柄な主人公が学園で巻き起こす騒動を描く、ちばてつやのかつてのヒット作『ハリスの旋風』のリメイクを意図したとも評される作品... 続きをみる

  • 超人戦隊バラタック

    1977年(昭和52年)7月3日から1978年(昭和53年)3月26日までテレビ朝日系で毎週日曜日18時00分~18時25分に全31話が放送された、東映動画製作のロボットアニメ。 『鋼鉄ジーグ』『マグネロボ ガ・キーン』に続くマグネロボシリーズの第三弾。 また、スポンサーのタカラの「マグネモシリー... 続きをみる

  • シートン動物記 くまの子ジャッキー

    1977年6月7日から同年12月6日まで、テレビ朝日系列で毎週火曜 19:30 - 20:00に全26話が放送されていた、日本アニメーション・朝日放送(ABC)制作のテレビアニメである。  舞台はアメリカ独立から100年が経った19世紀末期のアメリカ。 カリフォルニア・シェラネバダ山脈の一角に高く... 続きをみる

  • 超電磁マシーン ボルテスV

    日本で製作されたテレビアニメ作品。 テレビ朝日の土曜日18:00 - 18:30(ABC:金曜日17:30 - 18:00)枠において、1977年(昭和52年)6月4日から1978年(昭和53年)3月25日にかけて全40話が放送された。 本作は東映テレビ事業部が企画することで、製作を日本サンライズ... 続きをみる

  • 氷河戦士ガイスラッガー

    テレビ朝日の火曜日19:00-19:30枠において、1977年4月12日~8月30日にかけて全20話が放送されたテレビアニメ。 3万年前に宇宙からの侵略者であるインベム星人により滅ぼされた、ソロン王国の生き残りである5人のサイバノイド戦士・ガイスラッガーの戦いを描き、故郷を失い、サイバノイドとして... 続きをみる

    nice! 1
  • 超合体魔術ロボ ギンガイザー

    1977年(昭和52年)4月9日~同年10月22日まで、テレビ朝日系で毎週土曜日19:00 - 19:30に全26話が放送された、朝日放送(ABC)・日本アニメーション制作、葦プロダクション(現・プロダクション リード)制作協力のロボットアニメ。 絶大な力を持つと言われるアンターレス大魔玉を巡り、... 続きをみる

  • あしたへアタック!

    日本アニメーション制作によるスポーツアニメ。 1977年4月4日~同年9月5日の間、フジテレビ系列にて放送された(放送枠は、毎週月曜日19時00分~19時30分)。 全23話。 1977年に、日本で初めて開催されるバレーボールワールドカップ(フジテレビ系独占放送)に合わせて製作された。 本作のエン... 続きをみる

  • 惑星ロボ ダンガードA

    東映動画(現東映アニメーション)製作のロボットアニメ。 1977年(昭和52年)3月6日~1978年(昭和53年)3月26日の間フジテレビ系で毎週日曜日19:00 - 19:30に全56話が放送された。 1972年の『マジンガーZ』以降、『グレートマジンガー』・『UFOロボ グレンダイザー』とロボ... 続きをみる

  • 合身戦隊メカンダーロボ

    1977年(昭和52年)3月3日から同年12月29日まで東京12チャンネル(現・テレビ東京)で、毎週木曜日の19:00 - 19:30(第5話まで)、毎週木曜日の19:30 - 20:00(第6話から)の放送枠にて全35話が放送されていた、和光プロ(現・ワコープロ)制作のロボットアニメ。 企画時の... 続きをみる

  • ジェッターマルス

    1977年(昭和52年)2月3日から同年9月15日までフジテレビ系で毎週木曜日19時 - 19時30分に全27話が放送されていた、東映動画(現・東映アニメーション)製作のロボットアニメ。 本作は手塚治虫のテレビアニメ第1作の『鉄腕アトム』の続編として企画された。 初期の企画『マイティ・マルス』では... 続きをみる

  • あらいぐまラスカル

    米国の作家スターリング・ノースが自らの少年時代を回想した小説、『はるかなるわがラスカル』を原作とした、日本のテレビアニメ。 11歳の少年、スターリング・ノースとあらいぐまの「ラスカル」の友情物語とされるが、その一方で、自然と人間の共存の難しさに関しても触れていた。 フジテレビ系の世界名作劇場枠で放... 続きをみる

  • ヤッターマン

    1977年1月1日~1979年1月27日迄フジテレビ系列で毎週土曜18時30分 - 19時00分(JST)に全108話が放映された、タツノコプロ制作のテレビアニメ。 『タイムボカンシリーズ』第2作目に当たる。 地球上のどこかにある“お宝”のありかを示したアイテムをある個数集めようとする、ヤッターマ... 続きをみる

  • ろぼっ子ビートン

    TBS系列で放送されていたロボットコメディアニメ作品。 放映期間は 1976年10月12日 - 1977年9月27日。 サンライズの飯塚正夫によると「オバケのQ太郎とドラえもんを足して2で割ったような」作品になったのが本作だという。 監督は『ルパン三世』の演出で知られ、コメディーアニメでは『オバケ... 続きをみる

  • まんが世界昔ばなし

    TBS系列で放送されていたテレビアニメ。 放映期間は1976年10月7日から1979年3月28日放送。 全127回。 スタート当初は毎週木曜日の19時 - 19時30分だったが、後に、1978年4月5日から毎週水曜日の19時 - 19時30分に移行。 一話約12分の2本編成。 タイトルの通り、世界... 続きをみる

  • ドカベン

    水島新司による日本の野球漫画作品。 および、これを原作とするアニメ・映画・ゲーム作品。 『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)にて1972年から1981年まで連載された。 神奈川県の明訓高校野球部に所属する主人公の「ドカベン」こと山田太郎と、同級生でチームメイトの岩鬼正美、殿馬一人、里中智、微笑三太... 続きをみる

  • リトル・ルルとちっちゃい仲間

    1976年10月3日~1977年4月3日迄、NETテレビ(現:テレビ朝日)系で毎週日曜19:00 - 19:30(日本標準時)に放送された朝日放送 (ABC) ・日本アニメーション制作のテレビアニメである。 全26話。 原作は、アメリカの女流漫画家マージョリー・ヘンダーソンの『リトル・ルル』を日本... 続きをみる

  • まんが 花の係長

    園山俊二作の漫画。 または、それを原作としたテレビアニメ。 漫画は『週刊ポスト』(小学館)に連載された。 『まんが 花の係長』(開始当初は『花の係長』)の番組名で、毎日放送、TBS系列で放映されたテレビアニメ。 放映期間は1976年10月3日から1977年3月27日。 原作がサラリーマンを中心とし... 続きをみる

  • ポールのミラクル大作戦

    日本のテレビアニメ作品。 1976年10月3日~1977年9月11日の間、タツノコプロ製作でフジテレビ系にて毎週日曜日18:00~18:30に放送されていた。 全50話。 放映された当時の人気は高かったのだが、後年回顧されることの少ない作品である。 タツノコプロが作成した、シリアスとコミカルを掛け... 続きをみる

  • ほかほか家族

    フジテレビ系で放映していたテレビアニメ。 1976年10月1日から1982年3月31日まで放送された。 全1428話。 カラー作品。 全国農業協同組合連合会(全農、現在のJA全農)の一社提供。 とある一家を舞台に、生活の豆知識等を実写を加えて紹介する作品であった。 「ほかほか家族のテーマ」の映像は... 続きをみる

  • 恐竜探険隊ボーンフリー

    1976年10月1日~1977年3月25日迄NET(現・テレビ朝日)系列で毎週金曜18:00 - 18:30に放送されていた特撮・アニメ番組である。 円谷プロダクション制作。 全25話。 後に『恐竜大戦争アイゼンボーグ』『恐竜戦隊コセイドン』とともに「円谷恐竜三部作」と称されることになる3作品の第... 続きをみる

  • キャンディ・キャンディ

    原作:水木杏子、原画:いがらしゆみこによる日本の少女漫画作品。 または、それを原作とした派生作品の総称。 テレビアニメ版の主題歌(作詞:名木田恵子、作曲:渡辺岳夫)の曲名にも使われた。 講談社の少女漫画雑誌『なかよし』にて、1975年4月号から1979年3月号にかけて連載され、単行本は当時「KCな... 続きをみる

  • マグネロボ ガ・キーン

    1976年(昭和51年)9月5日~1977年(昭和52年)6月26日迄NET→テレビ朝日系で毎週日曜日18時00分~18時25分に全39話が放送された、東映動画製作のロボットアニメ。 『鋼鉄ジーグ』に続く『マグネロボシリーズ』の第二弾。 マグネロボシリーズというのは本作のタイトルから取っている。 ... 続きをみる

  • ブロッカー軍団IVマシーンブラスター

    1976年(昭和51年)7月5日から1977年(昭和52年)3月28日までフジテレビ系で毎週月曜日19:00 - 19:30に全38話が放送されていた、日本アニメーション・葦プロダクション(現・プロダクション リード)製作のロボットアニメ。 一峰大二による漫画版が『冒険王』に連載された。 日本アニ... 続きをみる

  • グロイザーX

    桜多吾作原作の漫画、ナック(現:ICHI)制作のロボットアニメ。 1976年(昭和51年)7月1日から1977年(昭和52年)3月31日迄毎週木曜日19:30 - 20:00に東京12チャンネル(現:テレビ東京)で全39話が放映された。 東京12チャンネル初の巨大ロボットアニメで、ナックでは『アス... 続きをみる

  • ピコリーノの冒険

    1976年4月27日から1977年5月31日まで、朝日放送を制作局としてNETテレビ(現・テレビ朝日)系列で毎週火曜 19:30 - 20:00に全52話が放映していたテレビアニメ。 正式な放送タイトルは『ピノキオより ピコリーノの冒険』。 監督は、『トムソーヤーの冒険』『牧場の少女カトリ』の斉藤... 続きをみる

  • 超電磁ロボ コン・バトラーV

    NETの土曜日18:00-18:30枠に於いて、1976年(昭和51年)4月17日から1977年(昭和52年)5月28日にかけて全54話が放送されたテレビシリーズの題名。 本作は東映テレビ事業部が初めて製作したテレビアニメである。 それまでの東映アニメとは異なり、東映テレビ事業部が企画、制作を創映... 続きをみる

  • UFO戦士ダイアポロン

    エイケンが制作したロボットアニメのタイトル及び主役ロボットの名称である。 1976年(昭和51年)4月6日~同年9月28日迄TBS系で毎週火曜19:00 - 19:30 (JST) に放送された。 全26話。 『鉄人28号』以来13年ぶりのエイケン制作のロボットアニメ作品である。 原作としてクレジ... 続きをみる

  • ゴワッパー5 ゴーダム

    1976年4月4日から同年12月29日まで、朝日放送 (ABC) で全36話が放送されていた、タツノコプロ製作のロボットアニメ。 エド市の「トアル団地」に住む、仲良し5人の少年少女達で結成された冒険集団。 危険な大渦に囲まれて上陸困難な奇顔島への冒険でゴーダムを発見したことから、地球を守る戦士とな... 続きをみる

  • マシンハヤブサ

    1976年4月2日から同年9月17日迄NET(現・テレビ朝日)系列で放映された。 全21話。 ワイルド7で知られる望月三起也の原作。 望月自ら描いた漫画版は月刊少年ジャンプに連載されたのだが、アニメでは、例えば剣は両親を失っていて、佃煮屋を営む親戚に育てられたなど一部設定が異なっている。 作品のテ... 続きをみる

  • 妖怪伝 猫目小僧

    1976年4月1日から同年9月30日迄、東京12チャンネル(現・テレビ東京)で放送されたテレビアニメ。 妖怪の世界では、300年に一度、猫又の子供として生まれた猫目小僧。 放送時間は毎週木曜19:00 - 19:30(JST)。 全24話(本放送時は途中再放送を含めて全27回)。 楳図かずおの漫画... 続きをみる

  • 大空魔竜ガイキング

    1976年(昭和51年)4月1日から1977年(昭和52年)1月27日までフジテレビ系で毎週木曜日19:00 - 19:30に全44話が放送されていた、東映動画製作のロボットアニメ。 本作が初の東映動画オリジナル企画によるロボットアニメとされている。 それまでの東映動画のロボットアニメは、漫画家の... 続きをみる

  • 母をたずねて三千里

    フジテレビ系の世界名作劇場枠で放送されたテレビアニメ。 放映日数は、1976年1月4日~同年12月26日までで、全52話。 原作は、エドモンド・デ・アミーチスの(『クオーレ』)中の (5月)の挿入話 (アペニン山脈からアンデス山脈まで)。 1882年、イタリア・ジェノヴァに暮らす少年マルコ・ロッシ... 続きをみる

  • まんが日本昔ばなし(第2期)

    愛企画センター、グループ・タック制作、毎日放送(MBS)制作枠でTBS系列で放送されたアニメ作品及びテレビアニメ。 1975年3月25日までの火曜日午後7時から7時30分まで放映されたが開始から3か月でいったん放映は終了し、9か月のブランクを挟んでTBS系列へ移動して再開された。 放送時間帯は土曜... 続きをみる

  • ハックルベリィの冒険

    フジテレビ系列で放送されたテレビアニメ。 放映日数は1976年1月2日~同年6月25日。 毎週金曜日19:00 - 19:30で放送された。 全26話。 原作はマーク・トウェインの『ハックルベリー・フィンの冒険』。 ヘラルド・エンタープライス(後の角川シネプレックス、現:シネプレックス)とグループ... 続きをみる

  • 一休さん

    日本の禅僧・一休宗純の子供時代の説話『一休咄』等をベースにおいたテレビアニメである。 1975年10月15日から1982年6月28日迄、NETテレビ(日本教育テレビ、本放送中の1977年よりテレビ朝日)系列で全296話が放送された。 中央児童福祉審議会推薦番組。 制作は東映動画(現・東映アニメーシ... 続きをみる

  • 草原の少女ローラ

    日本アニメーション製作によるテレビアニメ。 1975年10月7日から1976年3月30日迄、毎週火曜日19:00~19:30にTBS系列で放送された。 全26話。 原作は『インガルス一家の物語』シリーズ(ローラ・インガルス・ワイルダー著)の『大草原の小さな家』。 しばらくドラマが続いたこの枠でアニ... 続きをみる

  • 元祖天才バカボン

    赤塚不二夫の漫画・『天才バカボン』を原作としたテレビアニメ。 日本テレビ、東京ムービー制作。 1975年10月6日 ~ 1977年9月26日、毎週月曜日19:00~19:30放送。 全103回(全204話)。 前作と同じ東京ムービーの制作であるが、放送局はよみうりテレビからキー局の日本テレビに変更... 続きをみる

  • アンデス少年ペペロの冒険

    1975年10月6日から1976年3月29日に渡り、NET系列で全26話が放送されたテレビアニメである。 およそ9年間に渡って放送された東映動画(現・東映アニメーション)制作の魔女っ子アニメ(途中、『バビル二世』放送のため9ヶ月の中断有り)に代わり、NET月曜日19時からの枠で開始したアニメ作品。... 続きをみる

  • UFOロボ グレンダイザー

    永井豪原作の漫画、および1975年(昭和50年)10月5日から1977年(昭和52年)2月27日迄フジテレビ系列で毎週日曜日19:00 - 19:30に全74話が放送されていた、東映動画製作のロボットアニメ。 前々番組、前番組の『マジンガーZ』『グレートマジンガー』と世界観を共有した、マジンガーシ... 続きをみる

  • 鋼鉄ジーグ

    10月5日から1976年(昭和51年)8月29日までNET(現:テレビ朝日)系で毎週日曜日18時00分から18時25分に全46話が放送されていた、原作:永井豪・安田達矢とダイナミック企画、製作:東映動画によるロボットアニメ、並びに作品内に登場する架空のロボットの名称。 サイボーグ化した主人公が変形... 続きをみる

  • タイムボカン

    フジテレビ系列で1975年10月4日から1976年12月25日迄毎週土曜18時30分 - 19時00分に全61話が放映された、タツノコプロ制作に因るテレビアニメ。 この作品のヒットにより、『タイムボカンシリーズ』が誕生した。 本作の企画は、ミニカーを売るためのアニメという発想で、1966年のアメリ... 続きをみる

  • わんぱく大昔クムクム

    1975年に毎日放送制作・TBS系列で放送されていたテレビアニメ。 制作はITCジャパンということになっているが、実際の制作は創映社(現:サンライズ)が行っていた。 恐竜と人間が共存する原始時代で、少年クムクムと仲間たちが冒険を繰り広げる。 当初は『クムクム』というタイトルで、7話から『わんぱく大... 続きをみる

  • アラビアンナイト シンドバットの冒険

    フジテレビ系で放送されたテレビアニメ。 放送期間は1975年10月1日~1976年9月29日。 放送時刻は毎週水曜19時00分から19時30分。 全52話。 名作『千夜一夜物語』から、『シンドバッド』をアニメ化した作品。 しかし作品は『シンドバッド』だけでなく、同じ『千夜一夜物語』から『アリババと... 続きをみる

  • イルカと少年

    日本のエイケンとフランスのTelcia、Saga Filmsの共作に因るテレビアニメとなる。 平和な南海の小島で、白いイルカのウームと、13歳の少年ヤン、7歳の少女マリーナ、元水兵のパトリックおじさんとの冒険を描く。 1971年制作、1話7分で、全52話である。 1971年11月30日からフランス... 続きをみる

  • 宇宙の騎士テッカマン

    タツノコプロ制作のSFアニメ。 NETテレビ(現・テレビ朝日)の水曜日19時00分 - 19時30分枠で、1975年7月2日から12月24日に及んで、全26回が放送されていた。 『新造人間キャシャーン』『破裏拳ポリマー』に続く、タツノコプロハードSFアクション路線第3弾。 「テッカマン」は鉄仮面を... 続きをみる

  • ゲッターロボG

    永井豪と石川賢原作の漫画、及び同作品を原作とした1975年(昭和50年)5月15日から1976年(昭和51年)3月25日までフジテレビ系で毎週木曜日19時00分 - 19時30分に全39話(再放送含め43回)が放送された東映動画製作のロボットアニメ。 『ゲッターロボ』の直接の続編である。 なお、ゲ... 続きをみる

  • 少年徳川家康

    NETテレビ(現・テレビ朝日)で1975年4月9日から同年9月17日迄毎週水曜日の19時30分 - 20時00分に放映されていた東映動画(現・東映アニメーション)製作のテレビアニメ。 全20話。 日本船舶振興会(現:日本財団)の一社提供番組。 山岡荘八の小説「徳川家康」を元にした作品。 徳川家康の... 続きをみる

  • ガンバの冒険

    1975年4月7日から同年9月29日迄日本テレビ系で全26話が放送された、東京ムービー製作のアニメ作品。 原作は斎藤惇夫の「冒険者たち ガンバと15ひきの仲間」 原作ではガンバと十五匹の仲間であるが、アニメではぐっと数を減らして七匹になった。 このため、原作での複数匹の役を各自がこなしている場面が... 続きをみる

  • ドンチャック物語

    東京12チャンネル(現・テレビ東京)で1975年から1978年に及んで放送された日本のテレビアニメ。 後楽園スタヂアム(現・株式会社東京ドーム)が運営する後楽園ゆうえんち(現・東京ドームシティアトラクションズ)が企画・協賛した、後楽園ゆうえんちのマスコットキャラクター「ドン・チャック」を主人公とす... 続きをみる

  • ラ・セーヌの星

    1975年4月4日から同年12月26日迄フジテレビ系列で放送されたテレビアニメ。 制作はフジテレビ/ユニマックス/創映社(現・サンライズ)。 全39話。 1789年に勃発したフランス革命の頃のパリを舞台とし、美少女剣士の活躍を描く。 主人公はシテ島で花屋の娘として育った美しい少女・シモーヌで、変装... 続きをみる

  • 勇者ライディーン

    1975年(昭和50年)4月4日から1976年(昭和51年)3月26日迄、金曜日19時00分-19時30分にNETテレビ系列で放送されたテレビアニメ。 全50話。 この時間枠は長く毎日放送担当だったが、1975年3月31日の「ネットチェンジ」によりNETが獲得。 関西地区ではABCが系列局で、『ウ... 続きをみる

  • みつばちマーヤの冒険

    ドイツの作家ワルデマル・ボンゼルス著の児童文学作品。 また、同作を原作にして日本で制作されたテレビアニメ。 1975年より日本及び、44カ国語に吹き替えられ世界各国で放映された。 ハンブルク生まれの作家、児童文学者のワルデマル・ボンゼルスが1912年に発表した『みつばちマーヤの冒険』が原作。 19... 続きをみる

  • まんが日本昔ばなし(第1期)

    愛企画センター、グループ・タック制作、毎日放送(MBS)制作枠にてTBS系列上で放送されたアニメ作品及びテレビアニメ。 1975年(昭和50年)に開始。 放送枠は30分で、作詞家の川内康範が監修に携わり、川内の娘で童話作家である川内彩友美が企画。 毎回日本各地に伝わる昔話が映像化されて、市原悦子と... 続きをみる

  • フランダースの犬

    1975年1月5日から同年12月28日までフジテレビ系列の『世界名作劇場』(放送当時は『カルピスまんが劇場』)枠で放映していた日本アニメーション制作のテレビアニメーションシリーズ、およびそれを基にした劇場版アニメなど派生作品の総称。 原作はイギリス人作家ウィーダの同名小説『フランダースの犬』。 テ... 続きをみる

  • カリメロ(第1作)

    黒いヒヨコのキャラクターと、そのキャラクターを主人公としたテレビアニメ作品である。 イタリアの漫画家、ニーノ・パゴットとトーニ・パゴットのパゴット兄弟と、兄弟のアニメ制作会社に勤めていた漫画家のカルロ・ペロニによって1963年によって考案された。 元々はイタリアの洗剤会社Mira LanzaがRA... 続きをみる

  • てんとう虫の歌

    川崎のぼるによる少年漫画作品。 小学館の学年別学習雑誌にて連載。 タイトルは主人公が7人兄弟であることからナナホシテントウの甲羅の星(黒点)の数に因んだもの。 両親を飛行機事故で失ってしまい、兄弟7人で力を合わせて生活していく一週兄弟いの心温まる物語。 アニメでは事故ではなく、過労による病気で既に... 続きをみる

  • 宇宙戦艦ヤマト

    1974年に讀賣テレビ放送・日本テレビ放送網で放送されたテレビアニメ及び、1977年に劇場公開されたアニメーション映画作品。 戦争としての戦闘の描写、その中で繰り広げられる人間ドラマと主人公の成長やSF的ガジェットなどの詳細な設定は、放映当時(1970年代)のアニメーション作品としては斬新な試みが... 続きをみる

  • はじめ人間ギャートルズ

    架空の原始時代の原始人達が繰り広げる、大らかかつ突飛な日常を描いた園山俊二原作のギャグ漫画となる。 テレビアニメとテレビドラマにもなり、その独特のユーモアや世界観で大人気を博した。 この作品により定型化した代表的なギャグやネタに、「大声が文字の形の石になって飛んでいく」「輪切りの肉」「マンモスの群... 続きをみる

  • 破裏拳ポリマー

    NET日本教育テレビ(現・テレビ朝日)系で放送されたテレビアニメ。 全26話。 関東地方での放映期間・時間は1974年(昭和49年)10月4日~1975年(昭和50年)3月28日迄、毎週金曜日18時00分 - 18時30分の時間帯。 同時ネットではなかったため、地域によって放映期間・時間は異なる。... 続きをみる

    nice! 1
  • ジムボタン

    ジムボタン OP ED 投稿者 anitokuoped ミヒャエル・エンデの長編童話ジム・ボタンの冒険を原作としてエイケンで製作されたテレビアニメ。 アニメ版ストーリーは全くのオリジナルで、所謂ヒーロー物作品になり、主人公の少年も黒人でなくなる等、大幅なアレンジが加えられている。 母を邪悪な魔神に... 続きをみる

  • ウリクペン救助隊

    1974年9月30日 - 1975年3月29日までフジテレビ系で放送されていたテレビアニメ。 全22回(全132話)。 前期は日本冷蔵(現在のニチレイ)、後期はエスエス製薬のそれぞれ一社提供。 タツノコプロが制作しているのだがアニメーションの権利は、MK COMPANYが持っている。 動物たちの国... 続きをみる

  • グレートマジンガー

    1974年(昭和49年)9月8日~1975年(昭和50年)9月28日迄フジテレビ系列で毎週日曜日19時 - 19時30分に全56話が放送された東映動画製作のロボットアニメ、およびそれに登場するスーパーロボットの名前。 本作は『マジンガーZ』の続編になっていて、「マジンガー」シリーズの第2作にあたる... 続きをみる

  • 星の子チョビン

    1974年4月5日~同年9月27日迄TBS系列局で放送されていたテレビアニメである。 渡辺企画(渡辺プロダクションのグループ会社)とTBS(東京放送)の共同製作。 全26話。 放送時間は毎週金曜 19:30 - 20:00。 石森章太郎原作。 スタジオ・ゼロが制作した最後のテレビアニメシリーズであ... 続きをみる

  • となりのたまげ太くん

    石ノ森章太郎による日本の漫画作品。 『たまげ太くん』のタイトルでテレビアニメ化もされた。 タイムマシンなどのをSF作品のアイテムを使ったギャグ漫画。 『佐武と市捕物控』の佐武と市や『仮面ライダー』の仮面ライダーなどが登場した回も存在する。 週刊少年マガジン(講談社)1965年8号に読み切りが掲載さ... 続きをみる

  • 昆虫物語 新みなしごハッチ

    1974年(昭和49年)4月5日から同年9月27日まで、毎週金曜日19時00分-19時30分の時間帯に毎日放送制作・NETテレビ系(当時の系列)上で放映。 「昆虫物語 みなしごハッチ」の続編(続編はタツノコ初)。 前作でめぐり合えた母が死に本当のみなしごになったハッチが、母の遺言を元に、妹のアーヤ... 続きをみる

  • ゲッターロボ

    永井豪と石川賢原作の漫画、および、アニメーションである。 1974年(昭和49年)4月4日から1975年(昭和50年)5月8日までフジテレビ系で毎週木曜日19時00分 - 19時30分に全51話が放送された、東映動画(現・東映アニメーション)製作のロボットアニメ、および、同作に主役として登場する架... 続きをみる