テレビアニメって楽しいよね

1963年から始まったアニメを紹介いたします。 概要・あらすじ・主題歌・登場人物・声優 wikipediaからなのでネタバレの危険がありあます!

未来警察ウラシマン


1983年1月9日から同年12月24日にわたってフジテレビ系列で全50話が放送されたタツノコプロ製作のSFアニメ。


第12話までは毎週日曜日午後6時00分 - 6時30分、第13話(1983年4月)以降は毎週土曜日午後6時30分 - 7時00分の放送。


初期の頃、タツノコプロの本流であるメカアクション路線の未来警察ものとして企画。


タイムスリップ、タイムパラドックスなどのSF設定と目が小さく頭身の高いリアル系のキャラクターデザインがされていたが、前番組がギャグの『ダッシュ勝平』だったこともあり低年齢層を意識してコミカルな作風で作られ、主人公やサブキャラクターの表情が大きく崩れる演出などもある。


中盤以降は主人公の秘密をめぐって本来のハードな展開がなされるなど、バラエティ豊かなストーリーが展開した。


また登場人物も敵味方に関わらずサブキャラクターまで丁寧に描かれた。


当初の企画のハード路線に合わせたキャラクターデザインは、アニメ映画『幻魔大戦』にアニメーターとして参加したなかむらたかしによるもの。


大友克洋の画風の影響を受けているなかむらにとって、これが初のキャラクターデザイン作品である。


チーフディレクターの真下耕一とともになかむらの『黄金戦士ゴールドライタン』での仕事は注目を浴びており、『ゴールドライタン』で経験を積んだ若手スタッフにより本作は制作されている。


タイトルの「ウラシマン」はウラシマ・エフェクトから命名されている。


毎回のオープニングナレーションでは、過去から未来に転移することをウラシマ・エフェクトと定義しており、現実のウラシマ効果とは異なっている。


ウラシマ・エフェクトによって超能力を身につけた人間を、2050年ではウラシマンと呼んでいた。


そのため第1話の時点で主人公は記憶喪失であり名前が一切登場しなかったにもかかわらず、当初からネクライム側は「ウラシマン」の名で呼んでいた。


なお「ウラシマ・リュウ」の名は次回予告が初出であり、エンディングのテロップには第1話時点から「リュウ」の名が使われている。


『週刊少年チャンピオン』にてテレビ放送に先駆けて漫画版を連載した。


2050年の未来にタイムスリップしたウラシマ・リュウは、その能力を見込まれ機動メカ分署の刑事として犯罪帝国ネクライムに立ち向かう。


未来警察ウラシマン DVD-BOXが2001年03月23日に発売。


「未来警察ウラシマン ブルーレイBOX<8枚組>」メモリアルビジュアルブック「タツノコプロの世界」付きが2012年11月28日に発売。


【未来警察ウラシマン】の主題歌・あらすじ・登場人物・声優


【未来警察ウラシマン】の無料動画比較!


詳細なアニメ年表が見れます♪