テレビアニメって楽しいよね

1963年から始まったアニメを紹介いたします。 概要・あらすじ・主題歌・登場人物・声優 wikipediaからなのでネタバレの危険がありあます!

ビデオ戦士レザリオン


1984年(昭和59年)3月4日~1985年(昭和60年)2月3日迄TBS系列にて全45話が放送された、東映・東映動画制作のロボットアニメ。


当時モチーフとして先進的であった、コンピュータ・ネットワーク社会の要素を採り入れている。


これらの描写のモチーフは、1983年に公開された映画『ウォー・ゲーム』である。


放送前にラジオ番組「ラジオアニメック」で作品が紹介された際、パーソナリティーを務めていた小山茉美がこの映画を想起させる内容であるとコメントした事があった。


また敬が学業の成績を改竄するという描写もこの映画の劇中で登場している。


また、1980年代に流行したいわゆる「リアルロボット路線」の影響が顕著である。


当初は最後までその路線のまま行く予定だったが、かなり早い段階で軌道修正が行われた。


2部構成であり、第1部終了でゴッド・ハイドが暗殺され、ギャリオが第2部に登場し、度重なる死闘を繰り広げた。


脚本は、基本的に前作『光速電神アルベガス』から続投の酒井あきよしを中心に、首藤剛志、久保田圭司といった『まんがはじめて物語』の人脈で集められ、ロボット戦争物としては異色のエピソードも生み出された。


後半のジャーク帝国編からは、プロデューサーの吉川進とともに復帰した上原正三がメインとなり、敬とギャリオのライバル対決、さらわれたオリビアの奪還、ジャーク大帝の延命のためのライフモス争奪戦、等を中心に据えた大河ドラマ的展開に変わった。


特に最終盤には、上原が得意とする敵幹部の権力闘争から来る自壊が展開され、ギャリオやゴッドハイドの猫も絡みストーリーを盛り上げた。


玩具は前作『アルベガス』よりラインナップが少ないため、バンダイによると、前作との対比で70%程度の見通しだったようである。


だが実際の売上はそれを大きく下回る38%と極めて苦戦を強いられた。


本作を最後に「超電磁ロボ コン・バトラーV」より続いた東映本社(テレビ事業部)実制作によるアニメ路線は打ち切られる。


2007年11月から2008年4月まで、東映チャンネルの「スーパーロボット列伝」にてニューマスター版で再放送された。


【ビデオ戦士レザリオン】の主題歌・あらすじ・登場人物・声優


【ビデオ戦士レザリオン】の無料動画比較!