テレビアニメって楽しいよね

1963年から始まったアニメを紹介いたします。 概要・あらすじ・主題歌・登場人物・声優 wikipediaからなのでネタバレの危険がありあます!

天空戦記シュラト


タツノコプロ製作による日本のテレビアニメ。



1989年4月6日~1990年1月25日迄毎週木曜19:00 - 19:30の時間帯においてテレビ東京系列で放送されていた。



全38話(+総集編2話)。



また、ダイジェスト版のOVA「天空界メモリアルズ」と新ストーリーのOVA「創世への暗闘」がそれぞれ6巻出版されている。



2003年に、バンダイビジュアルから「天空戦記シュラト MEMORIAL BOX」全2巻発売(OVA「創世への暗闘」のみ未収録)。



異世界で「神甲冑(シャクティ)」という鎧を装着した多くの若者が入り乱れて激闘を繰り広げる、異世界ファンタジーや青春群像劇の要素を持つ格闘アクション作品。



1986年から足掛け3年にわたりテレビアニメが放映され商業的に大成功した『聖闘士星矢』の影響下にある、いわゆる“バトルスーツもの”“装着もの”の「美少年アニメ」として、前年の1988年にサンライズが制作した『鎧伝サムライトルーパー』などと共に知られる作品であり、奥田万つ里のデザインによる多数の美形キャラクターが女性層を中心として人気を集めた。



本作の物語世界は密教とインド神話をモチーフとしており、東洋的な世界観が作品の主柱をなしていることが最大の特徴である。



こうした設定を構築したのはシリーズ構成担当の小山高生の門下筋になる脚本家あかほりさとるで、タツノコプロから「『孔雀王』とかが流行っているから、密教モノで頼む」と企画を依頼されたものの、「似たようなものだろう」と考えて密教の本と一緒にインド神話の本を買って参考資料にした結果、インド神話が主要モチーフとなった。



こうしてインド神話をベースとした“バトルスーツもの”として作品の制作に取り掛かっていたあかほりに、メインスポンサーであるバンダイから、「ミニ四駆が流行っているから、『シュラト』にミニ四駆を入れるように」という指示がなされた。



当初あかほりは反対したが、結局プロデューサーの指示により実現となった。 あかほりは本作で「作品には商品ありき」ということを悟ったという。 作画品質については放映開始当初は概ね高水準で維持されていたものの、2クール終了直後から海外への外注が増加し、それと共に後年のアニメで俗に「作画崩壊」と称される状態と同様の急激な品質悪化が露呈する事態となった。



声優は1987年の同制作会社作品で西久保瑞穂監督作品の『赤い光弾ジリオン』で主役三人組を担当し好評を博した関俊彦、井上和彦、水谷優子が当作品でも起用され、それぞれメインキャラを担当した。



メインスポンサーであるバンダイによって、キャラクターの神甲冑装着状態を再現した、全身各部の関節が可動するプラモデルが発売された。



天空戦記シュラト コンプリート DVD-BOXが2003年5月23日に発売。



【天空戦記シュラト】の主題歌・あらすじ・登場人物・声優


【天空戦記シュラト】の無料動画比較!

あひるのクワック


1989年に日本、西ドイツ、フランス、オランダにより共同制作された子供向けアニメーションで、原作はヘルマン・ヴァン・ヴェーンによるオランダの舞台劇。


アルフレッド・ヨードカス・クワックという名のアヒルが主人公。



この作品は、シリーズを通じて長い期間を描いている点でも異色である。



多くの子供向けアニメーションでは登場人物たちは年を取らない。



しかし本作では物語の経過に伴って、主要登場人物たちの幼少時代から大人になるまでが描かれる。



【あひるのクワック】の主題歌・あらすじ・登場人物・声優


【あひるのクワック】の無料動画比較!

アイドル伝説えり子


葦プロダクション(現・プロダクション リード)・テレビせとうち制作のテレビアニメ。



テレビ東京(TXN)系列で1989年4月3日~1990年3月26日迄放映していた。



全51話。



芸能界を舞台にアイドル歌手としてデビューした少女のサクセスストーリーを描く。



実在のタレント田村英里子とタイアップして制作されたオリジナルアニメである。



本作品はテレビせとうち自社制作アニメ第1号でもある。 関連商品の売上は80億円に達した。



この成功により、後番組として『アイドル天使ようこそようこ』が製作されることとなる。 ..



大げさな芝居、主人公に次々と襲い掛かる不幸、泥沼化して行くストーリー、それらを盛り立てる滝沢久美子のシリアス溢れたナレーションなど、大映ドラマシリーズの作風を踏襲した作風に大きな独自性が見られる。



シリアスで真面目なストーリーだったが、そのクサさは大映ドラマと同様にギャグと紙一重でもあった。



アイドルとのタイアップを活かし全話に渡って田村英里子の楽曲がふんだんに使用されていた。



使用回数が非常に多く、使用された楽曲数も多数にのぼる。



多くの曲が使用できたことにより、シーンの盛り上げに役立っていた上に、芸能界物のアニメーションとしてリアリティを出す効果をもたらしていた。



使用された楽曲は、多くは田村英里子がリリースしたオリジナル音源によるものだが、芝居の都合で田村えり子役の矢島晶子による歌であることも多かった。



本放送時、本編後のCMと予告編との間に「elilinコーナー」と名付けられた1分間のコーナーが設けられ、田村英里子本人が出演してPRを行っていた。



予告編につなぐ際には、田村英里子本人により「来週のアイドル伝説えり子はどうなっちゃうんでしょう?」というセリフが、毎週使用されていた。



このコーナーが挿入されていた分だけ、本編の尺数は他のアニメ番組よりも短くなっている。



著作権や肖像権などの版権の関係でVHSビデオ・DVD-BOX及びBlu-ray BOXには未収録になっている。



メインスポンサーのユタカやアガツマが人形など各種玩具を発売した他、ショウワノートからはぬりえ・きせかえなどの文具関連商品が発売されている。



1989年から1990年にかけて全話を収録した全13巻のVHSが発売。



1996年にはレーザーディスクのLD-BOXが、2003年にはDVD-BOXが、2013年にはオリジナルネガフィルムからHDリマスタリングを行って高画質化した「レジェンドBlu-ray BOX」が発売。



【アイドル伝説えり子】の主題歌・あらすじ・登場人物・声優


【アイドル伝説えり子】の無料動画比較!