テレビアニメって楽しいよね

1963年から始まったアニメを紹介いたします。 概要・あらすじ・主題歌・登場人物・声優 wikipediaからなのでネタバレの危険がありあます!

超力ロボ ガラット


テレビ朝日系列で放送された名古屋テレビ製作・日本サンライズ制作のロボットアニメ。


全25話。


製作局の名古屋テレビでは1984年10月6日から~1985年4月6日迄、毎週土曜日17:00 - 17:30(JST)に放送した。


1984年9月まで他系列局で放送されていたリアルロボットアニメ『銀河漂流バイファム』のスタッフが、これに続くロボットアニメの第2弾という形で制作した作品となる。


バイファムのリアルロボット路線から心機一転、ギャグをメインとしたライト感覚な路線への転換を図るも、視聴者からの人気は今一つであった。


後半はてこ入れのため、宇宙シンジケートに代わる敵としてドリアル星人を登場させ、本編に関わらないモブと断言していたどすこい姉妹に設定上の意味を与え、ポップなギャグ路線を半ば放棄する形(お約束として「基本的に死者は出ない」を破った)になったが、視聴率は回復出来ず、当時の視聴者からは「早すぎたギャグロボットアニメ」と評価されている。


当時、製作局の名古屋テレビでは、同土曜17時台で本作と『重戦機エルガイム』が2本続けて放送されていた。


名古屋テレビとサンライズが制作に関与したロボットアニメが1時間枠の中で続けて放送されたのは、後にも先にもこの時期だけである。


なお、主役の声を担当した中川勝彦とヒロインの声を担当した鷹森淑乃の2人は、共に本作が声優デビュー作となった。


また、スタジオライブの芦田豊雄 は月刊OUT誌上他で、本格的なギャグアニメの製作に企画から関わったのは本作が初めてで感覚が掴めなかったと告白しているが、本作が『魔神英雄伝ワタル』シリーズや『魔動王グランゾート』といった、後に彼の代表作ともなるギャグアニメの製作をこなして行くきっかけともなった。


超力ロボガラットには、ジャンブー、パティーグ、カミーグの3体が存在。


ジャンブーとパティーグはキウイ博士が製作したAI内蔵型乗用ロボットである(カミーグは乗用ロボットではない)。


2体ともに頭の後ろの座席に人間を乗せ、二足歩行で移動することができる。


足の裏に内蔵された車輪である程度高速移動することも可能だが、制限速度遵守のため通常の移動速度は人間と大差なく、ずんぐりしたデザインとも相俟ってお世辞にも格好良いとは言えない。


AIを搭載せずに高速で移動する非人型通学用ロボットが主流の中で、このタイプはかなり旧式のようである。


超力ロボガラット DVDメモリアルボックスが2003年11月28日に発売。


【超力ロボ ガラット】の主題歌・あらすじ・登場人物・声優


【超力ロボ ガラット】の無料動画比較!