テレビアニメって楽しいよね

1963年から始まったアニメを紹介いたします。 概要・あらすじ・主題歌・登場人物・声優 wikipediaからなのでネタバレの危険がありあます!

よろしくメカドック


次原隆二による日本の漫画作品。


市販車のチューニングとレースを主体としている。


読み切りとして2本発表後『週刊少年ジャンプ』(集英社)1982年44号から1985年13号に連載された。


単行本は全12巻(文庫版全7巻)。


連載前の読み切りは短編集『F-1倶楽部』に掲載された。


それまでのスーパーカーや荒唐無稽な設定のレースものとは違い、国産市販自動車のチューニングを扱った草分け的な作品である。


ストーリーは大きく分けて4つの大きなイベントと、その間をつなぐ細かいエピソードから成り立っている。


タツノコプロによりアニメ化もされて、フジテレビ土曜日18:30 - 19:00の枠で1984年9月1日~1985年3月30日迄放送されていた。


全30話。


原作ではレース中のドライバー同士の会話が多用されているが、アニメではほとんど省略されている。


アニメでは舞台を横浜とし、改造バスで流しのチューニングショップ「メカドック」を営んでいた風見たちが松桐坊主の紹介で喫茶店「パドック」の父娘と出会い、店の用地とバスを交換しバスを移動喫茶店の新生「パドック」、旧パドックの土地をメカドック店舗とするところから始まる。


他にも誠三郎や優が所属する警察組織を「横浜市警」としたり、マスコット的車両としてチューニングを施したピンク色のスバル360を登場させるなどの変更点がある。


また、当時は自動車業界がハイパワー競争時代に突入し、原作で登場した車がアニメ放映の頃にはマイナーチェンジによりさらなるハイパワー化がなされ、原作ではノンターボだったスカイラインやピアッツァがアニメではターボ搭載のバージョンとして登場している。


なお、車両音には有名チューニング店の協力により実際に車から採取した音声を使用している。


また、物語の柱となる3つのレースの実況アナウンサー役には橋本テツヤを起用した。


アニメ放送以前は東京マルイより、原作に準じた形でセリカXX、ワタナベスーパーZ、松桐坊主セリカ等の1/24スケールカーモデルキットが発売されていた。


1/24と1/20スケールには登場人物のフィギュアが付属していた。


これら3社が本放送当時に発売していたキットで人気車種および生産数の少ないキットがインターネットオークションや、イベント会場でプレミア価格がつくこともある。


アニメ版のDVD発売やネット配信開始と前後して、フジミ模型が原作準拠でカーモデルキットを発売しているが、こちらは登場時の車両とは同一車種であるものの仕様が異なる部分がある。


2003年12月21日にジェネオンエンタテインメントより全話収録のDVD-BOXが発売されたが、初回限定生産品のため現在では入手困難な状況となっている。


2013年7月26日Blu-ray BOXが発売された。


【よろしくメカドック】の主題歌・あらすじ・登場人物・声優


【よろしくメカドック】の無料動画比較!