テレビアニメって楽しいよね

1963年から始まったアニメを紹介いたします。 概要・あらすじ・主題歌・登場人物・声優 wikipediaからなのでネタバレの危険がありあます!

機甲創世記モスピーダ


1983年10月2日~1984年3月25日迄フジテレビ系列で放送されていたタツノコプロ・アニメフレンド制作のテレビアニメ。


全25話。


タツノコプロがアートミックと共同で企画・制作した作品。


個性的なキャラクターたちと、目的地をめざしての道中で出会う様々な人々や出来事を描くロードムービー的なストーリー、異星生物による地球占領という最悪のファーストコンタクトなど独自色の高い一作だった。


柿沼秀樹によると、当初は機械化歩兵の話だったという。


しかし本作のスポンサーに今井科学が決まったことで、今井が当時ヒットさせていた『超時空要塞マクロス』のバルキリーと同様の、可変戦闘機を出すことを要求された。


そのため、三段変形する可変戦闘攻撃機・レギオスが主役級メカニックとして登場する事となった。


さらに、それ以外の新しい変形メカも要求された。


柿沼によると「別企画の『テクノポリス21C』みたいな未来警察物の変形バイクをアートミックの鈴木敏充が本作のプレゼンテーションに持っていったと思う」とのこと。


この変形バイクが、バイクが変形して強化服になるライドアーマーとなった。


主題歌はタケカワユキヒデ作曲による。 オープニングの作画を担当した金田伊功は、本編には第1話の導入部や、バンクとして使われたオープニングのカットといった僅かな部分にのみに参加している。


オープニングテロップではエンディングのタイトルが省略され、歌手名をエンディングの「アンディ/松木美音」としているため、オープニング曲を二人で歌っているかのような誤解を招くクレジットになっている。


実際にはオープニングはアンディ単独、エンディングが二人による歌唱である。


オープニング映像とエンディング映像での歌詞テロップは、原曲の歌詞とは若干変更されている。


例えば、オープニングの原曲版・サビ部分の「~伝説(ものがたり)を~」が、オープニング映像では「~物語を~」になっている。


メインスポンサーは学研。 主役メカの玩具・プラモデルを発売した他、同社発行のアニメ雑誌「アニメディア」で積極的に特集記事を組み、アニメディアの別冊としてムックも発売した。


学研の可変トイは国内ではモスピーダとレギオスのみだった。


そのほか、より小さいスケールのレギオス&トレッドのトイも別に存在した。


プラモデルは学研以外にも、イマイとエルエスが共同で発売。


100-200円の小スケールのモデルをエルエス、大スケール可変および中間スケールの物をイマイ、イマイ版可変モデルと同スケールで変形しない物を学研が発売した。


ボードゲームはツクダホビーから、ボードウォー・シミュレーションゲームの『ジェネシスクライマー』(戦術級)が出ている。


文具関連の商品は、ショウワノートから発売されていた。


2007年にComplete BOXがコロムビアミュージックエンタテインメントより発売。


タツノコプロ創立50周年の記念事業「タツノコプロ テレビアニメシリーズ ブルーレイBOXコレクション」のラインナップの一つとして、2013年3月27日にブルーレイBOXが発売(全4枚・1BOX)。


【機甲創世記モスピーダ】の主題歌・あらすじ・登場人物・声優


【機甲創世記モスピーダ】の無料動画比較!


詳細なアニメ年表が見れます♪