テレビアニメって楽しいよね

1963年から始まったアニメを紹介いたします。 概要・あらすじ・主題歌・登場人物・声優 wikipediaからなのでネタバレの危険がありあます!

ゴワッパー5 ゴーダム


1976年4月4日から同年12月29日まで、朝日放送 (ABC) で全36話が放送されていた、タツノコプロ製作のロボットアニメ。


エド市の「トアル団地」に住む、仲良し5人の少年少女達で結成された冒険集団。


危険な大渦に囲まれて上陸困難な奇顔島への冒険でゴーダムを発見したことから、地球を守る戦士となる。


ゴーダムとは、大洗博士が地底魔人と戦うために開発した、全高30m 重量5000t(DVDのパンフレットには2000tとある)を誇る、巨大ロボット。


放送日時は第1話から第23話まで、毎週日曜日19時00分から19時30分。


第24話からは毎週水曜日18時00分から18時30分。


タツノコプロ初のロボットアニメであり、女性がリーダーになった、初のロボットアニメでもある。


少年たちによって結成されたグループが悪と戦うという設定はタツノコ作品では『科学忍者隊ガッチャマン』や吉田竜夫、九里一平の漫画作品にも多く見られるが、2015年現在、女性がリーダーである作品は、本作と『タイムボカン2000 怪盗きらめきマン』、『夜ノヤッターマン』と数えるほどしかない。


明るい主題歌とシチュエーションを持つ作品だが、物語にはシリアスな要素も含まれており、中には後味の悪い結末のエピソードも存在する。


ゴーダムを合体ロボットにして活躍の幅を広げようとしたが、視聴率を取り戻すことはできず、3クールで終了した。


以降、NET(テレビ朝日)でのタツノコアニメは、テレビ朝日制作では『昭和アホ草紙あかぬけ一番!』まで9年間。


ABC制作では『光の伝説』まで、10年間途切れている。


また本作品に限らず、NET(テレビ朝日)系で放送されたタツノコアニメは視聴率的に苦戦した作品が多い。


本作タイトルおよび少年たちのグループ名の『ゴワッパー』とは、『五童(ごわっぱ)』すなわち『五人の小童(こわっぱ)』である。


オープニング映像にはカットの順番にミスがあり、ゴーダムがミサイルを発射するとネンドロイドたちがホーガンダーで叩き潰され、ゴーダムがホーガンダーを発射すると、ネンドロイドたちがミサイルの爆発で吹き飛んでいる。


ストーリーの展開上、ゴーダムはシリーズ途中で合体ロボットとなるが、ゴーダムの玩具には発売当初から合体・変型機能が備えられている。


1990年代中ごろにLDBOXが、2005年にDVDが発売されていた。


本作はタツノコアニメとして初めてタカラ(現・タカラトミー)がメインスポンサーになった作品であり、同社からソフトビニール製人形や各マシンの玩具、ミクロマンのようなアクションフィギュアなど、各種玩具が発売されていた。


シリーズ後期には『マグネモ』シリーズも発売された。


【ゴワッパー5 ゴーダム】の主題歌・あらすじ・登場人物・声優

【ゴワッパー5 ゴーダム】の無料動画比較!

詳細なアニメ年表が見れます♪