テレビアニメって楽しいよね

1963年から始まったアニメを紹介いたします。 概要・あらすじ・主題歌・登場人物・声優 wikipediaからなのでネタバレの危険がありあます!

グレートマジンガー


1974年(昭和49年)9月8日~1975年(昭和50年)9月28日迄フジテレビ系列で毎週日曜日19時 - 19時30分に全56話が放送された東映動画製作のロボットアニメ、およびそれに登場するスーパーロボットの名前。


本作は『マジンガーZ』の続編になっていて、「マジンガー」シリーズの第2作にあたる。


スーパーロボット・グレートマジンガーは『マジンガーZ』の最終回で初登場し、そのまま本作へと物語がつながっている。


シリーズ第2弾の企画は、放映の一年半前(1973年の4月)まで遡る。


前作『マジンガーZ』は好調なスタートをきったものの、第26話から視聴率に低下傾向が見られたため、兜甲児が新しいロボットに乗って活躍する「ビッグマジンガーZ」が検討されたが、新兵器ジェットスクランダーやボスボロット等の強化策を盛り込む事になり立ち消えに。


続いて夏には新主人公・神竜鉄也とスクランブルナイツが登場する「ゴッドマジンガー」が企画されたが、Zの視聴率が第40話から20%台をキープするようになったため、これも白紙に。


改めて同年暮れ、「グレートマジンガー」の企画書に漸くGOサインが出たものの、Zが30%に迫る高視聴率を獲得した事で放送開始は延び延びになるという複雑な経緯を辿った作品である。


平均視聴率は22.8%を記録し(21%から26%の回が多く、20%を切る事は少なかった。


ビデオリサーチ関東地区調べ)、前作の平均22.1%を上回る高い支持を得ていた。


玩具の売上に目を向けると、本作は「大成功」と呼べるものではなかったようである。


本作のスポンサーで関連商品を発売していた、ポピーのキャラクター別売上では1974年度における前番組の『マジンガーZ』の売上が1位に対し、本作は4位。


翌1975年度では5位以下とランクインできなかった。


ただし超合金の売れ行きは良かったようで、1974年のクリスマス期にはグレートマジンガーとゲッター2は売り切れが続出したと言う逸話がある。


また後番組『UFOロボ グレンダイザー』、および『鋼鉄ジーグ』が同時放映開始となる1975年10月5日放映分より、東映動画で制作体制の再編成が行われ、『グレンダイザー』は『ゲッターロボG』のスタッフが制作、『グレート』のスタッフは『ジーグ』に移動となった。


BGM・主題歌・挿入歌・イメージソングは全て渡辺宙明が作・編曲。 暗黒大将軍が倒された第31話以降もOP・EDともにZのような映像変更は無かった(テロップはEDで一部変更された)。


「おれはグレートマジンガー」、「勇者はマジンガー」の両曲は共に前作『マジンガーZ』放映期間中には完成しており、前者は映画『マジンガーZ対暗黒大将軍』にて、後者は『マジンガーZ最終回』で、グレートマジンガーの出撃シーンに挿入歌として使われる形で、TV本編に先駆けて披露されている。


グレートマジンガーが登場した劇場用作品は以下の通り。


マジンガーZ対暗黒大将軍(1974年) グレートマジンガー対ゲッターロボ(1975年) グレートマジンガー対ゲッターロボG 空中大激突(1975年) UFOロボ グレンダイザー対グレートマジンガー(1976年) グレンダイザー ゲッターロボG グレートマジンガー 決戦! 大海獣(1976年) 2003年5月21日に全話収録のDVD-BOXが発売。


【グレートマジンガー】の主題歌・あらすじ・登場人物・声優

【グレートマジンガー】の無料動画比較!

詳細なアニメ年表が見れます♪